2012/04/30

あきたをおしえて!発売

されまして、昨日Amazonで注文したものが届いております。

ゆうメール配達なので、自宅に届くのはもっと先かと思ったら、昨日には届いちゃいました。

休配日に当たるから、届くのは5月かな?と思ってたけど、早くに手元に届いて良かったです。

しかし本音は書店で買いたかったんですよね……。

現在関東(東京)で置いてる本屋ってあるんでしょうか?

「今回は特別だからね!」ってツンツンしながら本を受け取りました。

秋田県内の本屋では取扱いははじまっており、作者のこばやしたけし先生のサイトではサイン本を扱い始めたそうです。
(キャラとサイン、そしてA5厚紙ペーパー付…ウラヤマシイです)

読みかけ中とネタバレになりかねないので、このブログでは中身は扱いません。

秋田弁と現代秋田を知るにはうってつけな美女キャラ本ですので、ぜひ読んでみて欲しい本です。

あのはな×芝桜×SLパレオエクスプレス

秩父鉄道の『あのはな』タイアップは昨年12月と少し遅い出発でした。

しかし、4月は芝桜とのタイアップもあって凄い急加速でタイアップしてて、12月には各停で、1月には急行で、そしてついにSLと来ちゃいましたよ!

C58363号SL列車をはじめてかれこれ20年以上。

もう少し行けば四半世紀……いや、あっという間です。

はじめて秩父鉄道のSLに乗ったのは1991年の夏だったかな?

秩父鉄道の電車に冷房の『れ』の字も無い時代の晩年時だったと思います。
(その翌年急行にようやっと初の冷房車が入りました)

客車も今の客車じゃなく、旧い車両好きな鉄道ファンならわかるでしょう旧客車と呼ばれるもので、室内のボックスシートが木造だし、ドアも乗務員が手で開け閉めするもので、遠隔ロックなんてものもありません。

それから約20年以上ぶりの4月29日、秩父鉄道のSLパレオエクスプレスに乗車しました。

あのはな効果でSL乗るとは……驚き以上に豆鉄砲に鳩っていう感想もあります。

SLは観光財産としては認識してたけど、まさかアニメ劇中に出てくるはずもなく、やったらすごいサービスになる一方で、SLは秩父の名物として単独で輝かせてもいいのかな?ってね。

実際の乗車は熊谷→三峰口の全区間、2時間半以上の旅路になりました。
(秩父で下車かな?って判断もあったけど)

冷房付の12系客車になったけど、最近新しい外装の塗り替えと室内座席布(モケージ)の張り替え程度で、大幅にいじった車内ではありません。

その分ワゴンサービスに車内弁当、グッズにデジタルカメラの記念撮影があって、最後の記念撮影はこれは無いと思って今回やっちゃいました!

20年前と一緒で寄居、長瀞、秩父で長時間停車があり、長いかな?と思ったけど今回は全然長いとは思いませんでしたね。

スローなSL旅でこの日は終わったと思います。

ちなみにあのはなタイアップのSLですが2日限定なので、指定席、自由席の看板(サボ)とヘッドマークの交換程度で済んでいます。




アナウンスもビックリ仕掛けがあったものではなく、林家たい平師匠の沿線案内録音アナウンスが車掌アナウンスと合わないように構成されていて、嬉しく感じました。

三峰口駅では電車急行「あのはな×芝桜」編成と、SLのメンテナンス中の写真が撮れました。

多分急行電車の方は乗車出来るか定かではありませんが、車内まで大きな変化は無いようなので撮れただけでもヨシ!としたいですね。

SL乗車後は秩父市内に戻りましたが、あのはなカフェの幡屋本店には行かず、焼き鳥屋のまめちゃん家で長居となってしまいました。
(行列ができるほどの混雑だったそうで、自粛しました)

それでも、一応あのはなSLをキービジュアルにもなってるあの現場で撮っておきたいと思い、決行しました。
(ちょっと人がおoi*a....)

ハナシに長居のおいたが過ぎたので、帰りは各駅停車で秩父-熊谷間を帰りました。

この間を帰るのはある意味苦行になるかと思いましたが、新型(7500系)電車が来てくれたのが幸いでした。

PC用デザイン変更してみました。

このブログ他のパソコンで見てみたら、ブラウザをスクロールするほど大きな画面対応になっていることがわかりました。

これではいけないなって思って、PC用のlogデザインを変更してみました。

雰囲気ガラッと変わってしまいそうですが、善悪付かない判断もあります。

見苦しいようであればコメントなどにでも御書き添え頂けたら幸いです。

2012/04/27

芝桜スタンプラリーやってみたけど。

ぶちやけ、景品はコレでした。

勅使河原製菓の秩父飴です。

もしくは、秩父染料印刷の一筆箋が選べました。

今回芝桜スタンプラリーに『あのはな』キャラが出てくるので、面白いグッズが出るのかな?と思いきや……。

地産物とはいえ、ちょっとガックリな気分でした。

博物館めぐりで設定してみると、面白いものなんですけどね。

ちなみにコイツを決行したのは2012年4月24日、今週雨になる直前の午後、時間が取れたのでやってきました。

芝桜鑑賞は来週の半日のどっかでやろうと思ってます。

ちなみに今年のGWも平日、祝日共に休みのようなものは無く、土日以外は終日休めません。

とはいえ、今年は1月の成人の日、3月の春分の日を休んじゃってるので、余程の企画が無い限り仕事には出る予定です。

ちなみに5月5日は小諸へ行ってみるし、4月29日と5月6日は秩父行きのつもり、なのですが……。

どこまでできるのやら?

2012/04/26

小諸のなつまちおもてなしグッズ

Facebookに発売詳細出ました。
追記:2012年4月27日付小諸観光協会ブログにも紹介があります。

『小諸市観光ポスター「あの夏で待ってるバージョン」』発売開始
とき:5月5日(土)9:00~
発売場所:懐古園 第一駐車場内特設スペース
発売枚数:300枚
価格:1000円
・1人1枚まで。
・整列開始は8:00、整理券配布は8:20、発売開始は9:00。

また定番でしょうけど、ポストカードも5月1日取り扱い開始になってます。

『信州小諸あの夏で待ってるポストカードセット』発売開始
とき:5月1日(火)現地販売、5月7日(火)ネット通販開始
イチカ、檸檬、柑菜、美桜の4種類、各420円。
販売場所:小諸市役所・小諸市観光協会・小諸商工会議所・大和屋紙店...など。

ポスターは一か八か始発電車+一部新幹線で行き来するとしても、小諸に着くのは8:00なんですよねぇ……。

徹夜しても買えない環境にならないかが気がかりです。

ところでポストカードの発売で気づいたことですが、商工会を動かすことに成功したようですね。

また、2012年4月の会報『商工こもろ』の3ページ目には、おもてなしプロジェクトの代表者が原稿を寄せてます。

ちなみに通販先の大栄製作所ですが、ロール機製造がメインになってるものの、『みらい創造事業部』でレターセットや絵葉書の販売を副業でやってる地元企業だそうです。

アイディア企画次第なんでしょうけど、着実に動いていけそうな気がしています。

さ、5月5日をどう動こうか?

2012/04/25

夏色キセキ、つり球、氷菓

スケジュールの手詰まりは、今季アニメも順調に見てられないほどでした。

ようやく完全には追いつかないけど、今季作品を見ることが出来ました。

意外に今回のランキングとしては、氷菓→つり球→夏色って感じ。

特に『つり球』のアニメの作り方は斬新さがあって、野郎メインにギャグじゃないのにギャグだと思ってしまう演出が自分には印象強く感じます。
(#1のオープニングで東京へ向かっていきますが、何故か緑淵で自分の住んでる市が表示されていたことには一番驚きました)

氷菓は京アニパワーの賜物かな?特にCGが良いなって思ってて、どう転ぼうが応援していこうと思ってます。

夏色キセキは今の所コメントが出せませんが、今言えることは本編を鑑賞して伊豆急行初乗車と下田市への観光が今夏の急務になるはずです。

勿論氷菓の岐阜県高山市、つり球の神奈川県藤沢・鎌倉市の再訪問も課題になりそうで、高山に関しては放送中にやるべき、と感じてます。

省エネに的をつけることが今後の課題かな?

本筋と離れますが、高山から近い富山の南砺城端や石川県のP.A Worksのお膝元も近日行く予定が出来ていて、再調整が必要になっていきそうです。

ここで1つに出来るのであれば、その方がいいのかな?と思ったりも。

ともあれ……舞台地拡大は着実になってますが、舞台地巡りの作品数は限界が来そうな予感もしています。

2012/04/22

難しいスケジュール調整。

GABPCT'sを1人部活にして過ごしていますが、最近スケジュールの調整に悩み事を抱えてます。
======
併せて今日東京都中央区築地は東劇で行われた『たまゆら上演会ななつめ』行ってきましたが、体調不良で本編を見た後、トーク回すぐに脱走・早退となりました。

天気も気圧もおかしかったし、トーク会で精神異常による発狂爆発や向き合い方を間違えて、取り返しつかない恐れもありました。

たまゆらファン、ある意味失格カモ……。

ちなみに今回のゲストは緒方恵美さんで、ぽってのお母さん沢渡たまえを演じています。

ほんわかなやさしさと旅に出たくなるアニメである『たまゆら』で、緒方さんの功績はむしろ驚愕を覚えました。

あるWebラジオで「いつもの緒方さんの声じゃない!」と書き、読んで貰ったことがあります(当の緒方さんは否定していたけど)。

中性な少年役でここ最近お世話になる作品が多いし、女性役でも男性のシブい声が残るんですが、たまえさんに関しては一切それが無い。

無論、緒方恵美という声の中では、一番驚かされた声です。
(少年役の本人とお母さんがうまく合えば二役でもいいような)

でも、これってある意味慟哭のようなもので、いることで問題というか悲しい事態を招くかな?という考えもあったし、トークの上記に書いた取り返しつかない事態になりかねません。

出向く前、風邪をひいていたことも理由でしょうけど、寒気と嘔吐寸前にもいっていたこともありました。

安定という意味では早帰りは正解だったけど、やっぱ『悪いこと』なんだろうなぁ。

極論を言えば、チケットを買うことさえも取り止めるべきだった!という気持ちもありましたね。
======
閑話休題。
体が上手に動かなくなっている現状がありますが、3月のなつまち会合時期から急にダルくなっているんですよね。

時間の使い方が下手糞になったというか……。

小諸行き明けの今日、銀座へ向かう出発時間もめちゃくちゃ遅い時間でした。

銀座も最近間をあけてしまい、世界規模のユニクロ銀座店(新店舗)もようやく訪れました。

銀座は3時間じゃ網羅できません!
(最もApple製品も含めて、買いたい物とかがあまり無いんですよね)

ちょっと前は病気はしてたけど、コンスタントに銀座の様子とかを見守れたんだけどねぇ。

めちゃくちゃになっていて、少しどこかで落ち着いて調整・整合しておかないと体が持たなくなるかもしれません。

秩父の芝桜見学とスタンプラリーは今回平日の空いた時間で行ってみる可能性があります。

日程的には4月25-27日、5月1,2日のそれぞれ1日で天候に恵まれた日。

6日も予備日で空けておりますが、どうなっているのやら??

願わくば、無理なく、2月くらいの元気さを取り戻すとともに、体と心に余裕を持たせて活動に臨んでいきたい所なんでしょうけど。

久しぶりの小諸。

あのはな秩父で奔走中の4月ですが、この土日は特段のイベントが無いこともあったので、4月21日はなつまちの長野は小諸行きを決めていました。

で、実施はしてきたんですが……往復新幹線、はじめてモバイルSuicaで代金決済しちゃいました(意味あるのか無いのか……)。

いつもクルマの移動ですが、木曜日のこと仕事用事でコインパーキングを出た矢先、左ドアをぶつけてしまい、ソライロR2に2ヶ所白くて深い傷を負う羽目に。

自損での保険があったので、連絡をしたその瞬間とんとん拍子で病院おくりに持っていき、代車も確保できました。

しかし代車では山登りや高速道路の走行はキツイかな?と判断し、今回の小諸行きは自動車の予定が鉄道へと急遽の変更となったわけです。

やれたことはこんな感じです。

巡り先:佐久平駅、小諸市観光協会、懐古園、本陣母屋、見晴らしの庭、軽井沢、自家焙煎こもろ
・今日の新たななつまち舞台地巡りは、佐久平駅、軽井沢の一帯。
(軽井沢は銀座まで制覇できず、もう1回行くことになりそう)
・GABPCT's Letter01量販版を小諸市観光協会と自家焙煎こもろに分けて置いて頂けた。
・懐古園で3月18日書いたぼんぼりを見つける。
・本日懐古園での桜の開花宣言が発表された。
・本陣母屋でご当地の漫画家である小山田いく先生のイラストを見学。
・しなの鉄道小諸-軽井沢間を3回も乗車。
(精神障害者保健福祉手帳で運賃が半額になる『障割』を行使してみる。ちなみに169系1往復に、ワンマン用115系が乗れた)

最近、『魔法使いの夜(type-moon)』をやりだして、時代舞台と長野県の軽井沢と小諸が、何か同じような懐かしさを覚えてます。

多分、本当に多分なんですけど、軽井沢や小諸がまぶしかった時代というのが丁度1980年代だったかと思います(『まほよ』と一緒でね)。

軽井沢銀座が本当に銀座と名乗れるような時代、自分は小学生だったんですが、その時にはタレントグッズとかいっぱいあったしねぇ!

ところが長野新幹線が出来て以降、少しづつ萎縮して良い意味で懐古さを残すようになっていった。

それでも軽井沢銀座らしい景観や建物をきちんと維持できているんですよね。

逆側は大きなアウトレットが出来ていますが、銀座側はなんとかがんばっているって物語ります。

所変わって小諸ですが、ご当地ポスターが出来たんですね!


個人的には良いポスターだなぁ、って思うし、絵葉書でもパンフレットでもこれなら欲しいなって思ってますけど……。

5月5日(土)、ポスターの緊急先行販売を行なうってFace Book(見れる範囲)に……。

さ、5月5日どう行こうかな、かな?

2012/04/19

あきたをおしえて!Amazon取り扱い開始。

Amazonで取扱開始になりました。

実は自分、昨日の時点で発注かけることになりました。

無念の購入変更せざるを得なくなりました。

理由は発売されても流通に時間がかかり、関東の店頭で発売されるかが予想付かないからです。

秋田の書店では定日での発売が決まっているのですが、やっぱ流通させるには時間がかかるようです。

すぐに届くようにクレジットカードで決済しておいたのですが、ポリシー潰しとなり自分に遺憾…。
(こんなとき、ギフトカードが使えると便利なんだけどなぁ)

Amazonというと、PCゲームとブルーレイ等の値引販売された商品にしか使わないんですが、やるせなし!です。

2012/04/16

4月の秩父で最も長い1日

が4月14日土曜日のことでした。

なんせ秩父の滞在時間2:45~18:30。

4月のあのはな秩父観光上、最も体力を使う日になるとは3月から覚悟していました。

なんせ、秩父鉄道の『あのはな×芝桜』記念入場券、チーム購入として力添えをすることになったんですから……。

大野原駅で500枚、秩父駅と御花畑(芝桜)駅で1000枚限りの発売。

500枚という数字は確かに少なく、完売も予想できたんですが、1000枚で瞬殺ってあるんでしょうか?

前日から物凄く懐疑的で、本当に大丈夫なのか気にしていました。

絵柄は秩父鉄道独自のもので、多分オリジナルイラストで『(C)ANOHANA PROJICT』入りの商品は多分はじめてかな?

12月の事件を機にピリピリしていたこともあってか、仲間同士で綿密な打ち合わせ何回かされたし、購入前日には危機感からか電話も頂きました。

少し寝てから出たのですが、天気予報は大当たりで夜半前から雨がザーザー降ってきました。
(長い時間並んでいる人の場合、体を壊さないか心配でした。自分も危うく体調不調を訴えかけそうになりました)

だけどその雨が災いか自分が秩父市内に入った時、並んでいる人数と予想を大きく下回っていました。

担当の御花畑駅では3,4人目でしたね。

無事に買えて、大野原駅での購入にも立ち会えました。

更にあのはな×SLチケットホルダーも購入にも成功しており、29日は23年ぶりにSLパレオエクスプレスに乗車する予定です。

安堵ではあるんですが、あれから、どのくらいで発売が終わったのか不確かなんですよねぇ……。

でその後、雨の中ロクに動けませんので、自遊空間でカラオケと仮眠したり、西武秩父駅でコスプレイヤーさんたちの営業を見守ったり。

しんがりはまめちゃん家の秘密基地の日に参加して、じんたん誕生日記念のケーキを食ってきました。

また、まめちゃん家では英語のテストを受けてきましたが、ごめんなさい、ボケられませんでした……!!

林家たい平師匠の身内がやられてるうどんも食ってきました。

雨の中、観光での自動車の数が多かったことも、おったまげました。

芝桜のシーズンがはじまり、スタンプラリーやハイキングなど積極的にやっていこうと思ってます。

さ、この長い1日を過ぎてどこまで出来るのやら?

2012/04/11

Edite Net株式会社で。

GABPCT's Latter01、カラーで12、モノクロで24枚合計36枚印刷してきました。

本来は同人誌印刷屋なんですが、創業初期は印刷のみを提供し、製本は自分で、というスタイルも取っていたこともあったのか、FedEx Kinko'sみたいなセルフコピー機も最近置くようになりました。

絵は描けないけれども、過去3回ほど同人誌印刷をやったこともあって、原稿を寄せ集めたり編集したり場合によっては代々木上原のJASRACに許諾出願行ったりしたこともあります……。

GABPCT's Latter01はPDFでご覧頂いた方はご存じの通り4ページで綴られているんですが、今回大きな壁にぶち当たりセブンイレブンでは刷りだせませんでした。

00の2ページならセブンイレブンでも大丈夫で、Xperia acroのmicro SDにPDFデータを入れ、印刷時SDを差し込み更にnanacoで支払して、とかなりスマートに刷り出せます。

これで必要な時に近所で(オンデマンドに)刷り出すことが出来るシステムになっていたし、配る時は方法で行くことが原則にしています。

ところが、セブンイレブンでは4ページを刷るときに、表面が1,4、中側が2,3と刷り出すことが出来ないんです。

表面が1,2、裏面が3,4面になったりどうやっても1枚に折ることが出来ないシステムの問題だとは思うんですが、単なる設定ミスなんでしょうかね?

最初配った時は紙が2枚になり、お店でわがまま言ってホチキスを借りて対応したこともあります。

Edit Netプリンテック DIYのコピー機ならこの問題を解決できることが分かったことと、○年ぶりにEditNet株式会社をまた使えるって思いました。

同人誌印刷ってどのスパンで利用するお客様がリピーターになるのかわかりませんが、少なくともチェーン店ではないので年の空き方は非常に気になるものです。

更に利用したいもう1つの理由は再生紙を使えますので、カラー、モノクロごとで紙を変えて印刷しました。
(少年漫画の紙という紙もあり、興味深く考えてましたが、それに近い厚みある紙で白黒は刷ってみました)

印刷の操作は少し面倒臭さはありましたが、店員さんに教えて貰うと結構簡単に印刷出来ちゃいました。

ようやく、ようやく……量販用のGABPCT's Latter01を配れる体制になりました。

配れるときにはもう情報やネタが古くなっているのかもしれませんけれども……。

あきたをおしえて!発売日決定。

あきた4コマち!『あきたをおしえて!発売日決定のお知らせ』にて。

2012年4月末(27~28日くらい)に決定です。
秋田県内各書店にて、取り扱っていただけることになりました。
GW中にはお目にする事が出来ると思います。

ネット通販とお問い合わせは版元の「くまがい書房」http://www.kumagaisyobou.com/までお願い致します。

あと「amazon」でも取り扱いが確定しておりますので、こちらはページが開設次第ご報告させていただきます。

ついに発売日確定しました。

書店購入でなんとか決着をつけたいところですが、なんとか関東で買えるところがあるかどうかが課題かな?

新宿か池袋のジュンク堂、神保町の三省堂、代官山か埼玉は菖蒲の蔦屋書店を狙ってみるかと考えてます。

最後ですけど、埼玉菖蒲の蔦屋書店は蔦屋書店日本一を誇るものすごく大きな書店です。

ワンフロア―ですが2300坪の大きさがあり、扱う数は70万冊。

本、文房具、CD&DVD(新中古ともにセルのみ)でレンタル業は一切ありません。

読書スペースには大都市にある本屋みたいに持ち込んで読めるTULLY'S COFFEを置いていて、iPadを常備置いてインターネットもできるようにもなってます。

郷土本コーナーもあるし、旅行本にも地方出版モノがあるんですけど、さて置いてくれるのか(気がかりです)?

2012/04/09

幡屋本店でのグルメエピソード。

秘密基地凱旋日に併せて行ってきた、いつものあのはなカフェな幡屋本店。

今日からメニューも増えてポイントカードも出来ました。

定食で3種類、食事もデザートもどっと増えましたし、かき氷もはじめました。

ポイントカードは記名式になりますが、1000円で1回押印orサインを貰えます。

誕生月にはさらに1回。

5回たまると特典が何択からか選べます。

財布に見合った範囲でポイントをためていこうと思います。

ところで、秩父はグルメスポットが意外に多いんですよね。

幡屋本店に居た時間でも、グルメエピソードがこの日は忘れられません。

あのはなネタグルメとしてはカレーとサッポロ一番塩ラーメンかきたま付、蒸しパンが食べ物ではメジャーです。

飲み物に関しては、なっちゃんやCCレモン等ノイタミナ的にはサントリーの飲み物が縁深いんですが、三国コカコーラが埼玉県にある縁であの花自販機が置かれていたりもします。
(三国コカコーラは本社と工場が自宅から車で10分以内の所にあります)

一方、一般ネタになりますと、そばになべやきうどん、わらじカツにみそポテトとこれまた名物が更に増えるんですよね。

鳥もなんかご縁があるようで、先週荒川地域でやった痛車とフリマのイベントでは、とり天が売られてたり、マメちゃん家の焼き鳥も美味しいものです。

笑えない話、悩んだ挙句昼飯食えなかったり、少しでも安くするために家から弁当を持ってくることも……。

最近は弁当もないので、昼飯にある方のおススメを紹介されて、大野原、横瀬に近い札所4番の高谷山金昌寺に立寄ってみました。

大きな草鞋が掲げるの門を越えた境内入って左側に、民家みたいなところがあるんですが、実はここで食堂をやっているんだそうです。

小さなスペースで10人ぐらい囲めるテーブルに誘われて座りますが、食卓にはサラダに沢庵、山菜のお浸し、肉なんかがまかないで並んでいます。

これら全部タダで食っていいんだそうです。

そして、蕎麦かうどんを頂きますが、冷たい天ぷら蕎麦が海老ではなく山菜だったのが嬉しかった!

フツーのモノ、天ぷらで600円で食えるし、大盛りにしたって100円増。
秩父にきて大変珍しくお腹いっぱいにご飯を食えた気がします。

定休日とか忘れてしまいましたが、お金が無くて腹ペコな時にここも思い出してみよう。

そんな想いでした。

あのはな秘密基地、凱旋!!

ということで、4月7日土曜日の凱旋に立ち会いました。

寝坊して12分遅れで出発し、会場である本町知々夫ブランド館の到着は予定よりも5分遅れてしまいました。

けど、なんとか15分前のセレモニーには間に合って、式典の様子を撮影……よりもペンを走らせて記録を取ってました。

挨拶は手短でしたから、秩父アニメツーリズム実行委員長兼秩父市長のご挨拶に留まりました(あとは列席者紹介だけ)。

市長の挨拶で気づいたんですが、あの花の放送から1年経過したんですよね。

いつも話すのですが、1話目の放送で今はなきキンカ堂秩父店付近をめんまが追いかけるシーンで秩父だと確信しました。
(あの花前からキンカ堂秩父店は立寄りスポットだったんですよね。先に取り壊された比較的新築のB館にはドラッグストア・セキができようとしてますが……)

はじめての舞台地検証に踏み切ったのは、4月の昭和の日付近のことです。

あのはな舞台地巡りと、芝桜巡りをするお客さんとで、目的分けが出来ていた時期でした。

秘密基地もかれこれ日本中を回り、ついに秩父上陸です!

テープカットしてから30分以降後に中に入ることが出来まして、この日はクリアファイルが2枚貰えました、芝桜とめんまがコラボしたポスターを1人1つで購入できました。

クリアファイルはツーリズム実行委員会特製のもの(昨年頂けなかったので、ここで貰えて嬉しかったです)と、PSPゲームとジャンプスクエアのコミックが告知されたものの2枚。

秘密基地の中の雑誌もキチンと内容がありました!!

狭いところではあるんだけど、2階からは秘密基地を上から眺められますし、デフォルトであるノートも用意されています。

この秘密基地は7月1日(日)までの10:00~18:00に開館します。

なお4/25と5/2以外の毎週水曜日がお休みとのことです。

まずは芝桜シーズンとのコラボレーションを基軸になりますが、それ以外にもみやのかわ商店街のクイズラリー、秩父鉄道の礼所ハイキング、記念切符などの発売、『芝桜×あの花』の急行とSLの運転、まめちゃん家や幡屋本店のイベントなどなど、弾力性のあるイベントが繰り広げられるとのこと。

今年4月の土日は第3土日以外は土日のどちらかは必ずいるスケジュールになっています。

もしかすると平日半日になったら、ハイキングとか出かけているかもしれません。

※写真は今週中に挿入します。お許しを!

2012/04/06

明日からアニメも新作になるので。

ようやっとAnother見終えました。

テレビを見る時間もチャンスもなかなか出来ず、寸前になってしまいました。

スゲー怖い作品でした。

不慮に死んじゃってって……挙句には殺人も。

多分映画は見ること無いかと思います。

P.A.Works応援分で終わるという意味では中途半端ですが、ホラーモノゆえ作品自体が神経質になりやすいので応援が難しいと思いました。

幸い海水浴のハナシがホ×っとしたことはさすがかなとは思うんですよね。

舞台地巡りはひっそりやっていこうとは思いますが、1回の旅行2日true tearsや花咲くいろはの分も追いかけるとなると、上手に出来るかどうか?

さて最後まで伏せてしまった『輪廻のラグランジェ』。

いろいろ波紋はあるけど、自分は千葉や鴨川での地域を絞ったうえで、応援を続けていく気です。

作品自体は面白く、複雑な立場の交錯や別ポジションでロボットアニメの要素を転嫁してる所は、昔の『機動戦艦ナデシコ』を思い出しています。

今回の場合はグローバルアニメという前提を持ってきている点で、鴨川舞台の行政も日産のオービットデザインも進ませたうえで持ってきた。

従来の目で糾弾してはもったいない気がするのが、ラグランジェの支持かな?

千葉県房総半島の一部で考えれば、埼玉県や長野県よりも勢いが落ちますが、充分楽しめるかな?

勝浦市を見に行ってみたいという考えもありますし、いすみ市ではいすみ鉄道も変化があったので見に行く要素がある。

おそらく、筆者の心中にはラグランジェが他のアニメ映画作品よりも魅力はあるかな?と思ってます。

舞台地観光はこの間にも「どの作品の舞台地が楽しいか?」で変動します。

7月までの間で1回は行こうと思いながら、行けるチャンスを見繕っていきたいと思います。

2012/04/05

めくりめくる、買って。

岡山県倉敷市を舞台に高校生たちの日常(女子多めだが、男子もいる)を描く、択先生の『めくりめくる』。

ようやっと昨日、3巻目限定版を買ってきました。
この本、1巻から揃って買っていたし、倉敷の町興しとしても一役買っていることはずいぶん前から承知していました。

1月、たまゆら旅行で倉敷は訪れたことがあります(といっても、朝に出る両備バスのSORAVIに乗りたいって言うアホな理由に調整で)。

限定版の特典がご当地デニムのブックカバーというのは凄いね!

ついちょっと前、テレビ東京のワールドビジネスサテライトで、日本製デニム販売戦略を東京は銀座のデパートが共同で行うって、見たのもつい最近です。

海外のデニムにも圧されている中で、これも1つの模索なのかな?と思いました。
(産業力があれば、こうしたお土産もいいよな……)

更に驚いたのは、AEONのサービスカウンターへ行ってのこと。

『めくりめくる倉敷waon』ってカードがあったのな。
発売日は昨年7月。しかも昨年8月のコミックマーケットでも岡山県ブースで発売……。

waonは自分もモバイル(Xperia acro)で使ってるし、ご当地waonカードを発売していたのは知っていますが、サブカル系イラストのwaonも数少ないし、大きく見て電子マネーカードとしても見ても稀有なんですよね。
(クレジットカードだとらき☆すたMaster Cardなんてあったし、ポイントカードだとtrue tearsの城端商店街なんてあるけれど)

面白いことにこのカードで決済すると、『全国どこで利用しても、収益の一部が「倉敷ふるさと応援基金」に寄付される』というのがミソで、間接的ながら地域貢献も出来ちゃうんですよね。

AEON自体では幸せの黄色いレシートっていう社会貢献団体応援の取り組みをやってますが、コチラはホントに近所地域での貢献制度をやってきた延長線上なんですよね。

ただしwaonは現金でしかチャージできず、ビックカメラやファミリーマート等グループ外で使える店は増えているけど、ポイント重視するとなかなか使いづらい難点はあるんですがね……。

買い物で地域貢献っていうのは確かに大事なことなんですが、サブカル町興しで貢献するのにこの制度はアリなのかな?って思います。

keyファンには申し訳ない文言ですが、『AEONは物流のCLANNAD』って常に思ってますが、時に地域貢献に信じられる企業とコラボするサブカルも、また生きていく道なんでしょうね。

2012/04/03

手短に3つ。

☆『あのはな』本物の秘密基地できちゃった!
このプレリリにて今日発表がありました。

4月7日~7月1日の期間限定ではありますが、本物がついに秩父に進出ですか!

しかも7日にはオープニングセレモニーイベントも(プレゼントつき)。

さらにスタンプラリーも開催だって。

7日(土)も体の調子を整えていきたいなって思っています。

☆『花咲くいろは』ラッピングトレイン運行中かい!!
のと鉄道で花いろトレイン走行中とのことです。
(永井 豪のマジンガーZトレインも走行みたいだけど……)

ついでにグッズも販売も行ってて、昨年秋に花いろ金沢旅行に出た際、流れたキャラ達の車内放送のCDが再発売とのこと。

これ、ちょっと欲しい品なんだよねぇ……。

なんとか5月中をめどに向かいたいところです。

☆5月12,13日木崎湖と小諸で
アルペンハイム山正旅館、とりあえず宿泊手配を取りました。

あの夏で待ってるオンリーイベント『異星人におねがい!2』合わせなんですけど、そろそろ動いてみようと思っています。

とはいえ、4月21日も懐古園の桜合わせで行く予定で考えていますけど……。

どこまで楽しめるか?なんですけど、頑張ってみようと思っています。

2012/04/02

痛車とフリマ。

昨日はあの花in秩父は荒川地域の『花見の里フリーマケット』へお邪魔してきました。

約1時間の遅れで着くことになりましたが、いろいろ話が出来てうれしかったです。

まずは言葉だけで足りない気もしますが、誕生日お祝いのシフォンケーキを一緒に食うことが出来ました。

自分は9月なので該当しないのですが、誘われなければこういったご縁にぶつかるわけもなく……。

作ってきた方はなんと、昨秋栃木県足利市でひめたまと痛車のイベントを開いた時にもお会いしていた方でした。

その話を聞いてビックリしましたよ!

……昨秋のイベント終わった日、参加していた痛車ユーザーさんと何故か最後笑点の大喜利を見ていたという……

仲間入りとしてはケーキやら、納豆煎餅を頂いちゃって、あつかましかったかもしれませんが、感謝の気持ちでいっぱいです。

痛車イベントの後はマクドで1組目、マメちゃん家で2組目、掛け持ちで顔出ししてきました。

中途半端だったかもしれませんが、ごあいさつしたかった気持ちも大きかったわけで……配慮を欠いてなければいいんだけどねぇ……。

ところで4月は芝桜季節に併せて『あの花』イベントが結構多いです。

まず今週だけでも7日は幡屋本店行きですし、14日がむしろ一番長い日になるかもしれないあるイベントも待ってます。

29日にはSLもあの花とタイアップするし、暖かい季節芝桜見物だけでなく礼所ハイキングというイベントも。

GWまででも5回、4月中で考えればそれに準ずるような気もしています。

ともあれ14日です。

何があってかは明かせませんが、その日は宿泊同様の配慮が必要な日になるかもしれませんし、体力戦ともなるでしょう。

どうかその日前後で風邪をひかないこと。それが今目先の心構えだと思っています。

追記:

公式ページで新年のANOHANA Projectを拝見しました。

ゲーム以外は手を出せるかな?と思っています(逆に小説の完結は待ち望んでいました)。

ゲームはPSPが無いこと、本年だけでPCでのゲームで2作予定が入ってて、時間を割くのがキツ~~いことが理由です。

コミックは静かに見ていく一方で、イベントは今度はどう展開していくのか気になります。

今年もめんまたちと秩父にはお世話になります。

それ以上に自分の生活にも縁深い秩父を、今度は本編無しの分を更なる魅力再発見で見聞していきたい所存です。

『あの夏で待ってる』放送の終着と観光の接続。

少し遅くなってしまいましたけど、『あの夏で待ってる』の放送が終わりました。

といっても1週間も経ってなくても、世間的には新年度のようになってしまって……時差ボケみたいなものも覚えますねww。

やっぱり登場しましたね、木崎湖。

おねがい☆シリーズどころか、あの夏で待ってるでも大切な場所としてマーキングされました。

謎の声に井上喜久子さんが担当することもあるんですが、物語上のどうして?どうなの?ということはここではあえて置いておきます。
(議論しても憶測になってしまうからね)

木崎湖を大切な場所にした以上、『おねがい×なつまち』観光は少なくとも、ないがしろには出来なくなったなという気持ちが大きいです。

ここまで来たら木崎湖も含めて観光しよう!と思いますし、放送10周年とおねがい☆シリーズBD-BOX発売もあって、今年の夏は市ごとのピックアップではなく、長野県がどのように注目されるか?という焦点で見ています。

楽しむサイドとしては物語の矛盾を楽しむというのも1つです。

『なつまち』の小説を読んでいると割と松本市が出てきます。

天気予報上では小諸と松本は中部で見れますが、距離は凄く離れていて、通勤としては難があるかと思います。

とはいえ、木崎高校モデルもあるし経済上でも大きな町の1つですから、時間測りに行ってみるのは大いにアリだと思っています。

同じことを言えば本編中の小諸から木崎湖へ県道70号経由というのも、首を傾げます。

iPhoneのナビで調べてみると、国道18号と篠ノ井線稲荷山駅を介して行くと県道19号にぶつかりますが、19号で行ってしまうと木崎湖へは遠くなりますし、近づけるためには山越えしなくてはなりません。

檸檬のクルマはどこを介して行ったんだ?という疑問もわきます。

叶わない矛盾もありますが、検証できちゃう矛盾も『なつまち』にはあって、これを遊ぶのには天候の安全が許せば出来るんじゃないかな?

行く楽しさ、現地で感じる楽しさ、体感、体験など人間が味わえる旅の醍醐味をぶつけ、おねがい×なつまちディストネーションを展開していってほしいと願うものです。

そのための中継点である小諸市の期待、大変大きなものです。

長くいられて楽しめる交流拠点スポットの設立よりも確立も課題になってるし、おいでおいで~って駆り立てた心を迎えられる楽しさを願うばかりです。

大切な場所に指定された木崎湖もおもてなし努力が不断ですけど、最終的には長野県の頑張り所になるのかな?と作品を見ていて思います。

GABPCT's Latter01(パスワード、半角英数小文字でイチカ:*chi**)でも書きましたけど、スタートを少しづつ切っている小諸市。

本編の終着と観光の接続、そのターミナルはどこにどんなカタチで出来るか?それだけが楽しみです。