2012/09/29

古典部の旅路3

さて3弾目にするのは、どんなもんかと考えますが、只今真っ最中で2日目を終えようとしています。

旅行の途中ですが、台風接近に伴い、明日以降(仕事とかも併せてキチンと)記せるかわからないので、一度ここで記しておこうと思います。

今いるホテルは、岐阜県高山市でお世話様になっている『シティホテル・フォーシーズン』。駅からは少し離れていますが、価格が安く事実上温泉の大浴場つきビジネスホテルに泊まれます。高山は3度泊まってますが、宿泊先といったらいつもここ。チェーン店ホテルではないのに、遠さをデメリットに温泉、ネット環境(有線も無線もある)、無料ドリンク(珈琲・豆茶)や駐車場無料、レンタルサイクルも無料と企業努力が凄いです。今回、神山市モデルの散策にはまずこのフォーシーズンの駐車と自転車のサービスが無ければ迅速に神山を回れませんでした。感謝申し上げながら泊まっています。

1日目、2日目共にすべて出来たとは言えません。

1日目のスケジュールを少し変更すればよかった、という想いもあります。

1)パイナップルサンドことバグパイプにはお邪魔していない。
(今日、ユーストリーム放送で貸し切ってる時間があるんだよね)
2)一二三こと、かつてにもお邪魔していない。
3)神山市民プールは当然行けてない。
4)千反田さん宅までのサイクルルートを攻略していない。
5)宮川朝一、本町通りをしっかりまわれてない。

1,2,5,は明日午前までには攻略してこようと思いますが、市民プールと千反田家サイクルは次回まわしになるかと考えています。

といっても、昨日までどこをどう回るか設計図も無く8割のことはやれたので、まぁ良しとしたいですね。

逆に奇跡が起きたことも記しておきます。

神山高校こと県立斐太高校に入ることが出来ました!

入れた理由は、本日から開催の『ぎふ清流国体』で、斐太高校がバスケットボールの競技会場になっていたんです。そのためごく一部の場所のみになりますが、自転車置き場から体育館の辺りまで入ることが出来ました。『クドリャフカの順番』の一部をリアル補完することが出来ました。ちなみに試合も運が良い事に長崎VS埼玉戦を行っておりましたが、自宅がある埼玉県は前半負けてました……ぁ"ぁ"ー(汗)。

その話も高山駅で国体会場行きのシャトルバス前で、「『氷菓』旅で来た」と言わなければ、得れませんでした。国体も見つつ氷菓の舞台地に足を運べたんですから、これは奇跡といってもいいかな、かな?少しでも奉太郎たちの気分を、国体を通じて味わうことが出来たんですから。

最終日、台風は午後から襲来とのことで、高速道路の通行止め……計画通りの道で帰れるか?

「わたし、気になります」

無論渋滞も覚悟しなければなりませんが、通行止めは料金にも響きますので痛くなります。

どうかこの旅が楽しかった旅になりますよう、安全には一段と気を付けてやっていこうと思います。

2012/09/24

"MAB主催♪なつまち聖地で撮影会♪ "参りました。

8月4日小諸ドカンショでご一緒された上田市に拠点を置く長野県のご当地アイドル『あっぷる学園』。

応援部という所のリーダーで、林檎先輩こと小林里紗さんの呼びかけで9月23日コスプレ撮影会が行われました。

……ってそれ知ったのは木曜日のこと。

結構悩んだのですが、先ほど書いた『カメラを買った』試しも兼ねてと急遽写真撮影会に参加することにしました。

参加表明を書いたのは締切の当日のことでした。

連絡先がどれも使えないので、もしかしたらダメかも?と思ったらOKしてもらえてよかったです。

しかし当日、自宅から小諸まで全くの雨・雨・雨。

出発も9:00を過ぎ、遅刻で入るんだろうなと考えて小諸市を目指しますが、集合先の『ほんまち町屋館』にも11:30過ぎに着いても円陣を組んで、自己紹介が出来るところで間に合いました。

あっぷる先輩は山野檸檬の格好。いつも通りです。

それにイラストレーターをメインに仕事をされてるお仲間さんを、北原美桜でメイクアップして参戦されます。

イチカ、蜜菜、海人、哲郎、りのんにMIBは参加者さんから集まり、役者は全て揃いました。

それにしても驚くのは、あっぷる先輩のノリの良さ、そして本当にコスプレを楽しみそれをお裾分けしているムードメーカーさ。アイドルですけど、壇上というものではなく1つの会で一緒に楽しむフィールドが、緊張感をほぐしてくれます。

驚かされたのは、町屋館で檸檬先輩の格好のまま水着姿を披露されたことです!!

新型スク水ではありますが、「えっ、こんなことまで?予告通りマジで?」驚きを隠せませんでした。

木崎湖でコスプレイヤーさんが水着で泳ぐ、って記事や写真を読んで見ただけでも驚いたものでしたが、こっちは寒くなりはじめ、それも雨が降った空の下、その寒さの中演じるとはいえ……驚きを隠せませんでした。

これは優勝です!

イチカ先輩まで水着(それもいいのか、沖縄会の格好で?)で登場し、恐ろしい、いや?滅茶苦茶素敵な撮影会の花を開かせて頂きました。現実的なことを申すと辛いのですが、どうか風邪だけはひかれませんように……と祈っています。

お昼を一緒に食べ、別用で1時間半ほど抜けますが、懐古園で合流して撮影を続けます。

小諸フィルムコミッションの会長とお会いでき(仕事での撮影、別件の)、こんな幸運でも驚いてしまいます。

いろいろな所でカメラを向けるけど、実際の所では動画にすると意外と綺麗に撮れるなぁ、って感心しちゃいました。なんかなめらかな動きをするんですよねぇ……。このカメラの動画だけの判断で、パソコンやHDMIの付いたテレビではどうなんだろうか?だけど……。

ともあれ夕暮れギリギリまで撮影会を行い、最後はプレゼント色紙をかけたじゃんけん大会も。

会は本当に楽しかったんで、1時間限定だけど打ち上げにも参加することにしました。

が、結局のところ押しに押されて30分しかいられませんでした。

でも幸運なことに、ドカンショでもエクレシヤでも御一緒だったNHK長野放送局の松岡忠幸アナウンサーが読むニュースを見ることが出来ました。

素敵なお話をされていましたけど、ニュースでの凛々しさが忘れられませんでした。

遅らせながら、ブログで『自由研究はアニメ聖地巡礼』という松岡アナウンサーなりのアニメ舞台地への記事が載っています。旅行者を軸に置いた綴り方をしてるもので、結論も出ているものになっています。さて、自分だったらこの答えに辿り着く時、どうやってその解を解くのか。数学でいう中間式(過程)が問われることになるのかと考えています。

PS:10月21日(日)『こもがく秋の文化祭』が行なわれます。

いつもお世話様(でも最近ご無沙汰だなぁ)の『自家焙煎こもろ』と『なつまちおもてなしサロン』の企画で、「杜の城下町フェスタ」としての初日で開催されるそうです。

なつまち絡みであればの1日持ち寄り展示(無償全年齢であれば頒布も可能)、小諸観光写真コンテスト・なつまち部門の写真展(なつまち賞の発表もある)、ゲーム大会なんかも……。ちなみに、無料の展示のほかに、お手伝いさんも募集されているとのことです。

神山高校文化祭が高山で開催されていて、今はコチラに予定が入っていますが、近隣の小海町では『新海 誠展』も開催されています。神山高校を蹴って、小海&小諸の合わせで行っても悪くはないかな?と現在考えています。ちなみに新海 誠展は11月25日までの開催ですので、これ以降というのもアリなんだけど……。

早いハロウィン。

9月22日、秩父はまめちゃん家で有志開催されたハロウィンに行って参りました。

吉見町で墓参りして一度帰宅して、また吉見町を通ってときがわ町は八高線・明覚駅で、新しく買ったデジカメ(コンパクト)の試し撮りをしてからの秩父に入ります。ときがわからは白石&定峰峠越えして秩父に入りました。大雨とかあって通行止めとか懸念されたけど、なんとか通れてよかったです。明覚駅での試し撮りは、携帯電話であっても使うならやっていたようで、駅舎や列車の撮影を通して、カメラや写真画像のクセを見つけるというのが趣旨なんです。機種については現地で紹介するとして……

・家電量販店では59800円相当品が、購入時カメラのキタムラでは48420円で買えた。
・凄い大きなCOMSセンサーが搭載されているらしいが、PCで見るとその恩恵は受け辛い。
・のぞき窓は無いけど、ディスプレイには8mmフィルムのダイヤルのようなものが興味深い。

って所でしょうか?
↑明覚駅
↑駅に入ってのてっぺん。ダイヤルを調整するとずいぶんと色合いが変わるんですね。

あ、ここでこんなこと述べてたら日が暮れますー。

↑定峰峠から見る秩父。多分他のカメラじゃ鮮明にうつりません。

本当は吉田の龍勢会館にも足を運んでみたかったのですが(ここ最近ものすごーく久々です。どこかで時間を見繕って行ってみたいものですが……)、会館閉館と真っ暗になる時間も加味して見合わせ。夏バテ倒れの時に、めんまのコスプレイヤーさんがなんと一日警察署長に就任されたことと、やっぱ御縁深い秩父の『あのはな』……そうです。秩父警察署では秋の交通安全の呼び掛けに『あのはな』が一役買われることになりました!

そこでまた交通安全クイズラリーに参加。

1問常識の交通ルールがごっちゃになったりすることがありましたが、なんとか1枚頂けましたよ。

16のじんたんに飛び乗るめんまが可愛いなぁ……表面。

また裏にはガキのめんまが振り込め詐欺に気を付けてって呼びかけてます。
(最近は振り込めでは済まなく、家まで住所見て来て強盗という物騒なニュースをやってましたね。恐ろしい)

さて、まめちゃん家。

『トリック・ア・トリート』って言って入りますが、大きなお友達は小さな声でとのことで息を潜めて入ってみます。

そいうえば『トリック・ア・トリート』といえば氷菓・古典部シリーズの『クドリャフカの順番』を思い出しました。製菓研究会のお姉ちゃんたちが無邪気に、主人公の部室を襲ってくるのがなんだか印象強く残っています。『氷菓』は今週末高山行きなので、台風などの影響で大雨にならないことを祈りながら、『氷菓』全般の感想は秘めておくことにしましょう。

折角の新カメラ。
↑電飾もきれいに映ります。

↑秘密基地への入口もハロウィンです!!

ハロウィン気分でDJを楽しみ、夜遅くにはビンゴゲーム大会も開催。

8月のくじ運を使い果たしましたんで、欲しい景品も見当たらないので潔く棄権。
(といっても、ドリンクバーチケットが貰えました。次回以降使おうと思います)

今回一番の驚きは、あのはなファンで木崎湖ファン、それもこの間の『エクレシヤ』で共に壇上に上がった経験者同士で再会するとは思いませんでした。ジェイソンさんの縁川小石彫刻像を完成させ、最後花を添えるときに上がられたそうです。しかも、自宅の隣の隣市町に住んでいらっしゃるとのことで、平日よく来てるかもしれないよ?とお話ししておきました明日の幡屋本店ゆきを取り止めたのが惜しい気分もしました。

ハロウィンは本来なら10月下旬が本旬なんですが、秩父では結構早いうちに、それも知ってるだけでも2ヶ所で『トリック・ア・トリート』とやるみたいですねぇ……。ハロウィンを楽しむというのは、なかなか慣れないものですが、等身大で楽しめるようにしてみたいなぁって思っております。

次の秩父はいよいよ吉田で龍勢祭りです。

しかし、見れる席さえ買っていません!!

―――どうしよう?
どこで見るのがいいのやら??

2012/09/21

なつまち小諸、9,10月の予定とお話。

今週、処方された解熱剤がようやっと効いて、元気を取り戻しました。

涼しくなったこともあるんでしょうね。

体調を崩さないように気を付けて、次に向けて頑張っていこうと思います。

今週はそんな弱った体の中ですが、『あの夏で待ってる』の小諸市が面白くて気になるニュースや予告をだしてきました。「体の調子が回復してきたらまた行ってみたいな」って思ったりしています。

まず、信濃毎日新聞9月17日付『研究者2名小諸FC会員に聞き取り』におおっ!と思いました。

勿論前提としては「やったね!\(^o^)/」と嬉しく思いますが、自分がもし大学生をやっていたらきっと、こういった研究に恵まれるのかな?って思います。自分の『旅を楽しくする活動』は個人でやってるもので、学術機関や企業など組織などが一切入ってないので、やれることも限界があります。研究や提案・提起、そしていろんな組織への調査とかは、「勉学」という強みで出来てしまうんです。ただし、それもモチベーション次第なんですけどね。阻む者に理解を得なくちゃいけないし、仕事にならないからダメとモチベーションを下げさせてしまって、これしかやっちゃダメ!と言われてしまえば連動でダメになってしまう。

『人は常に勉学』なんてありますけど、ずっと維持するのは大変なことです。

でも、楽しみながら勉強するというのは、一層やりやすくなることなんです。

自分もなつまちを通じて、小諸市で楽しんだこと、得たこともあって、本当にお世話になっています。

また、Kishiの場合は『あの夏で待ってる』の舞台地を楽しむことで、長野県の東側(鉄道で言えば長野新幹線、信越本線、小海線、飯山線、長野電鉄、上田電鉄、しなの鉄道線沿線)を楽しむきっかけにもなっています。

今年はアニメ舞台地巡りの研究をするには、作品とフィルムコミッション等の地元団体には、様々なアニメで町おこしのもたせ方の考えや、誰に楽しんでもらうのか、また自分の形になったらいいなという結論としては、体験してきたことをまとめてくることで、これからの日本とコミュニティの在り方などを楽しみながら学ぶことになるでしょう。

アニメ舞台地を研究されている皆様には、いい形で論文などの形に出来ることを祈っています。

自分も出来ることで1つ形にできた旅行の先にあるモノを伝えたいと思っています。

続いて小諸ふーどまつり、10月7日(日)18回目として開かれます。
(最近、なつまちおもてなしプロジェクトはブログもはじめたみたいですね)

パンフレットのPDFには『なつまち』スタンプラリーもあるんですけど、自分もどんなことをやるのか気になってます。

ちなみに、カードラリーは残り9か所、10月でラリーを終わらせなければなりません。

こういったイベントを機に楽しみながら、ラリーを楽しんでみようと思っております。

ちなみに今回のテーマは蕎麦だそうで、どんなメニューが出るのか気になるところですねぇ~♪。

9/27追記:
おもてなしプロジェクト作成のなつまち舞台探訪マップもふーどまつり時、配布されることとなるそうです。
(詳しくはコチラを!)

ちょっと夏も終わって遅かった気もしますけど、おもてなしプロジェクトの地図の出来具合は大変気になるところです。

2012/09/18

祝100記事目!Latter04できました!


前記事の『今月の予定』でも書きましたが、城端行きの直前またしても暑さ負けのようなもので、体調を崩してしまいました。

行けなかったこと自体の悔しさもあるし、むぎや祭りどうなったろう?真実の涙をもう一度有志会のイベントはどうなったろう?そして、P.A.Worksで発売した記念品は買うことができないだろう。無気力の中に悔しさが残ります。

何より行けなかったことを、真実の涙をもう一度の有志会の方々に、そして秩父で舞台地観光を研究・取材され、更に城端も取材に出かけられた方にも出られなくなったことを、恥としてお詫びせねばならなくなりました。

この風邪、クセモノで家族全体に影響を与えており、胃痛、頭痛、挙句には腹痛となり、熱の方も37.5℃行ってるのにあまりだるくならないのが嫌らしいんです。

でも、一応その前にやっておいたことが出来上がりましたので、今回書くことにしました。

このブログもようやく100件目の記事になります。

最新号のGABP'CTs Latter04、出来上がりました。

数字が4番目となってますが、発刊数は0からはじめていますので、これで5枚目となりました。

内容は言うまでもなく、8月長野での出来事を一端に書いています。

また、今回感謝の気持ちの1つとして、手書きで書くことにしました。
(手書きすることは字が汚いし、手抜きとも言いかねません。ですが、キー打ちするよりも思ったことがすぐに出やすく、作る手法としてはじゅうぶんにあるんじゃないかと考えました)

最早8月のイベントの記録は、ブログやTwitterの方が早い。

だから出すこと自体、腐った情報を出すことになりかねないと考えています。

速報勝負ではなく、自分の気持ちで勝負してこの作品がどこまで役に立つだろう?

それがキーワードとなりそうです。

なお、Kishiの頭の中では4.5とか5.5とかのLatterも出すんじゃないかと考えています。

思ったこともありますんで、紙1ページでもいいので少し書いてみようと思います。

Latter04はコチラ
掲載防止のパスワードは半角英数で『ながの』です。
(下記参照してください)

折角なので過去作ったLatterもここでご紹介します。パスもそのままコピペしてください。

Latter00 pass:anohana
Latter01 pass:ichika
Latter02 pass:tatsuyuki
Latter03 pass:kusanagi
Latter04 pass:nagano

以上、良かったら読んでみてください。

これからも制作は続けていきたいとおもっておりますんで、ご愛顧よろしくお願い致します。

2012/09/11

9月9日秩父・横瀬にて。

横瀬町の旧芦ヶ久保小学校にて行われた、CAE実行委員会主催のコスプレ&痛車イベントに参加して参りました。

西武秩父線芦ヶ久保駅から5分もかからないトコロに木造+αの小学校があるのは、多分前から存じていました。でも、廃校になっていたとわねぇ……。余談、西武秩父線の沿線、飯能市立でしたかね?木造学校を、見に行ったことがあります。耐震強度と小学生の少人数で合併化しちゃって、どんどん木造校舎は廃校になってってしまうのかなぁ?なつまち小諸学園モデルの小諸市立芦原中学校や、あのはな緑ヶ丘高校モデルの秩父市立第一中学校なんかは、素通りしただけでも素敵なデザインの校舎が建っています。木造の古さにも憧れを感じるし、新建築もそれなりに素敵で、一応建物好きなKishiにはどっちもよかったように思います。

自分の小中学校は建物基礎はそのままに耐震化と色変わりし、全室冷房が入りました。
(自分は1986-1994年まで公立小中学校行ってましたが、エアコンがあったのは公正だったのか図書室だけでした)

学校の校庭半角で痛車が並び、更にその半角と学校舎で、コスプレイヤーさんが学校を使って撮影されてました。

自分はとりあえず、お仲間と横瀬小内を見れればいいや~って思って参加費を払いました。

11時には来れていたのですが、駐車場問題で秩父市街に戻り、西武秩父線で行き直したので、結局落ち着いたのは13時過ぎからだったりします。

それでも十分に楽しめました。

体育館を見学してた時のこと、『黒子のバスケ』でコスプレしてた方々が、一眼レフデジカメの使い方で困っていて、出来ることを手伝ってきました。最初は連写するには?だったかな?で、スポーツモードを思い出し教えますが、無責任は嫌だったので立ち会わせて貰いました。

そしたら、コスさん達、喜んじゃって……撮影リクエストにいくつか応じたというわけです。

写真は好きですが、コスプレイヤーさんの撮影には長けてません。また、そんなに知識もありません。わかるのは逆光やISO、明暗の操作ぐらいかな?あとは録り方ですかね?多分Kishiがカメラを持つとおかしな恰好で撮っていると思います。水しぶきを取りたいリクは、流石にカメラに詳しい知り合いに教えて頂きました。自分が持ってる8年選手のPENTAX istDS2でも水しぶきが綺麗に撮れ、……持ち主でさえ下手糞な写真を何枚も取ってきたんだと、恥ずかしい気もします。

いい勉強になりました。

レイヤーさんのカメラも軽くて、ディスプレイの綺麗さに驚いちゃいました。

早くに新しいカメラ(特にコンパクトで)欲しいな、と正直思ったりも。

ちなみにコスプレイヤーさんは、あのはなキャラにらき☆すたキャラ、ひぐらしのなく頃にキャラもいらっしゃる、滅茶苦茶賑やかなコスプレ大会になりました。

段になってる小さな小学校に、130名の方々が見えられたそうです。

凄いな~!!

で、もう1つは、今回のイベントを大学院の論文で取材されている方がいて、あのはなと舞台地、ここでの聖地巡礼について考えることが出来ました。

他舞台も詳しいからと紹介を受けたとはいえ、イベントが終わった後単独でお話ししちゃいました。

もし自分よりざっくばらんに観光論を、お話しする適格者さんがいたら申し訳ないと考えてもいます。

西武秩父駅仲見世通りの食堂でご飯食ったり、夜の秩父あのはなスポットなどを少~しだけ紹介し、遠回りをするような形になりますが、まめちゃん家に。

秩父橋もリクエストがあって通ってみたんですが、節電が半端無く真っ暗なのには驚きました。
(こんな時は昼の方がいいのか?)

まめちゃん家では、数々の秩父だけでしか見られない地図や、埼玉新聞の新聞記事など、嬉しそうに見られていることを記憶しております。

自分は最終学歴が高校ですし、アニメやゲームやフィクション書籍の舞台地と観光を、学業の論文に出来るというのは、素敵だなって常々思います。第一人者の叢書や著書は読んでいますし、だいぶ型に合ったようなあるべき姿を出しているように思います。とはいえねぇ……舞台地民のおもてなしや心構えとかはっていう点で、です。それでも大きなものです。院生の方が言うのも最後、哲学的でしっくりくるものを感じています。標本集めて考えてる自分としては、どうなんだろう?旅というライフログ、数より記憶に残るサブカル旅行、サブカル旅行から見えてくる日本のこれからの課題……なんか抽象的だよなぁ……。思ったことを形にまとめて人に読んで頂くためにLatter作ってはますけど……。無館研究所のKishiにはやることが限界なのかな?

厳しめには書いていますが、話していて楽しかったのは事実です。

久しぶりに日付変更ギリギリまで楽しむことが出来ました。

誕生日、午前中は無に辛く終わるかと思っていたけど、あとは喜んでもらえるかでいい日にも悪い日にもなるんじゃないかと感じた秩父でありました。

2012/09/08

今月の予定

なんか2日活動日誌を書いちゃってますし、本日はダウンしてましたので、どうなるかわかりませんが……。

今月の予定を挙げておきます。

9月15・16日
南砺市城端のむぎや祭りに『真実の涙をもう一度有志会』でボランティアやってきます。
『tari tari』録画だけ続けて見てないP.A.Works作品があり、一時そんな奴が参加して迷惑をかけるのではと考えてたことがありますが、この間のtari球スタンプラリー』の参加で、作品はどうあれなんとか江ノ島ファンは続けられそうと考え、持ち直しました。『true tears』は好きな作品の1つで後、『Another』まで視聴するって気になれたことは確かです。

それともう1つ。
『南砺のあるきかた』という本が大変興味深い内容でした。

美女キャラがいるから?

いいえ、それは1つの要素であって、単にガイドブックとしては内容が単にガイドしてるだけではなく、生活やスポットを楽しむ読本として楽しむことが出来たからです。コストの問題があって、城端はそんなに多くいられないことが多い中、善徳寺の宿坊なんかに泊まるというのは1回やってみるべきだと考えました(そりゃぁKishiには信仰してる宗教はあるよ。寺に泊まるのはいけないこと(法傍:ほうぼうという)だろうけど、文化を知るにはいい宿泊方法じゃないのか?と考えるようになった訳です)。なにしろ、60回記念は高岡のスーパーホテルでしたからねww。true tarsキャラをメインにした頁は無いですが、城端読本としては本当に使える本です。現地ボランティアを通じて、城端観光を考えていこうと思います。

↑大変悔しいことに、またしても前日に暑さ負けで倒れてしまい、完全に不参加となりました。有志会の方々に、大変ご迷惑をおかけすることとなりましたことをお詫び申し上げます。
今となっては空白の時間でボーッとしています。
2012年9月16日 岸 正博(Kishi)


9月9日、9月23日
あのはな関係のイベントです。
9月9日(つまり明日)は旧芦ヶ久保小学校の痛車&コスプレイベントに一般参加でよければ参加します。
といっても視点は芦ヶ久保小学校内なんでしょうけど、多分楽しんでいる様子を見学できればいいなと思っています。
9月23日は、ようやっとの八幡屋本店のあのはなカフェに行って来れそうな日としています。
今月、というか明日誕生日ですんで、八幡屋カフェのスタンプが1回分押せるんですよね。まだ1枚目のカードも使ってませんけどねぇ……。

↑9月23日の幡屋本店行きも、急遽の用事で変更になりました。ただし、秩父行き自体は9月22日にイベントを変更して実施してきました。後ほどお伝えいたします。
2012年9月22日 岸 正博(Kishi)


映画の発表があったのに最近手薄になってる『あのはな』ですが、9月は少しでも時間を見つけられたら参加していこうと思っています。そういえば、龍勢祭りも来月です。実は昨年升席を用意しておいたのですが、今年はまだ升席を買っていません。龍星地区もまた見に行ってみる必要があるなって感じています。

9月29-31日
『氷菓』、いよいよ高山編として舞台地探訪をはじめます。
というより6年ぶりの高山なんですよね。『ひぐらしのなく頃に』で荘川・白川郷を訪れた時なんかは、途中経路や宿泊に使っていたこともあります。なんで、慣れているといえば慣れてはいるんですけど……。多分この旅で高山の旅が物凄く変わってくる気がしてなりません。なお、10月21日には舞台地高山でオンリーイベントが行われ、ソチラは少なくても一般として参加の方針でおります。
初来訪としては2003年の11月。まだ神岡鉄道が現役で動いていた時でした。周辺界隈をぐるぐると見て回って楽しかったし、一方で入場料が高くて入れないなー!とか思いながら街歩きしてたような気がします。2003年も2006年も同じ地元のホテルに泊まりました。30日は久々にそのホテルに泊まる気です。10月21日はどうするか?ですが、多分新しく出来たホテルを泊まってみようと思っています。ここも地元企業運営のホテルのようです。最近の高山はスーパーホテルも出来ちゃって、1人宿泊がしやすくなる一方、選択肢が滅茶苦茶広がってきてしまいました。落ち着いた定着ホテルで泊まるか、それとも新しいホテルがいいのか?旅の楽しみはここにも広がってくるものだと思っています。

10月21日の神山高校文化祭の詳細はコチラです。
にしても、21日の今泊まろうと思ってるホテルでは、なんと氷菓14話目で千反田さんが作った『ぎせ焼き』が朝食メニューで出るそうです。食ってみたいけど、宿泊日は21にしてるんだよなぁ……。朝食は22日。20日発にするか21日発にするか今非常に悩んでいます。

※ぅゎー、追記事項や変更が多くなってしまいました。本当に申し訳ございません。通常通り元気に行けること、現状での病気回復を加味しながら、出来ることを着実にできることをこなして参りたいと思います。

2012/09/04

ココロコネクト騒動

今期押してた『ココロコネクト』ですが、ここ最近悲しいニュースとしてネット炎上となったようです。

ここでは経緯等の内容は割愛します。

トチランダムの件は、本当に驚きました。

ブログでは『ツヅキタイム』のネーミング理由で『トチランダム』と比較理由として少し触れさせて頂きました。

しかしながら、実際にはトチランダムの現場に参加してませんし、6月の上演会も含めて参加はしていません。

このざまではありますが、幸いと申していいのでしょうか?

Kishiとしては、最終回まで作品を見続けようという考えを持ち通しております。
(TV放送本編中、謝罪文テロップなんかが流れるのかが気がかりではありますが……)

また、Kishiの『ツヅキタイム』活動は続けます。

舞台を知ることで、楽しい旅を綴ることですから、今回の騒動は全く無関係だと判断しております。

この騒動のせいで横浜探訪自粛って事態になることは、悲しいことだしお門違いに思うんです。

「問題ない」と判断してるのは、ココロコネクトの制作評価、舞台地を楽しむ評価に、今回の騒動が与える影響は少ないと現段階では見ています。番組宣伝に関しては一切見てきていないかった(他作品や他の舞台地視察でトチランダムまで掌握できていないことがモチベーション低下を免れた)ことが幸運だったと申したいんです。それに総合評価ではなく観点を独立で切り落とせば見れるものではないかと考えています。不謹慎ではあるとは思いますが、まずはそう述べさせてください。

結びに本件を読んで思ったことを綴ります。

まず、テレビの表現で滑稽で不愉快な人当りは、まず視聴者を遠のかせてしまうこと。自分の場合はドラマでも上手にお付き合いできず、『TARI TARI』が辛辣な話に思え定期視聴のモチベーションを下げています。なにより、インターネットもテレビ放送も、流れた情報が『人々を幸せにする』ことが使命のはずです。この書き方も批判されてしまうんでしょうけど……。そして、言葉足らずというのは本当に意を正しく伝わらなければ意味がない、ということなんですよね。言葉の足りなさで暴力や傷つけることがある。自分は軽はずみな言葉を伝えたが為に、Twitterのアカウントを止めました。そしてこのブログも言葉足りなさで、旅の楽しさではなく誹謗になってしまえばTwitterの二の舞になると常に心にしながらブログを書いています。

現状この問題でココロコネクトが無にされないことを切に願います。

むしろ気がかりはアニメの構成かな?

9月で最終回と聞きました。

内容は遥かにBDとかのほうが膨大に思えます。

どうなるんでしょうか?

今はテレビの放送終了までは支持し、その後ソフト内容をどうするのか判断する必要があるようです。

2012/09/03

昨日の栃木県宇都宮市、オリオンスクエア

第3回ご当地萌えキャラ祭り参りました。

佐野市に次いで2回目、今度は栃木のお膝元宇都宮です。

宇都宮といえばサブカル面でもヨドバシカメラやアニメイトやメロンブックスがあって、幾度かお世話になっておりますが、宇都宮駅と東武宇都宮駅間を散歩するだけでも気休めになります。その商店街がオリオン通りと言い、東武宇都宮から5分歩けば今回の会場、オリオンスクエアなんです。

宇都宮オリオン通り周辺でやることといえば、大方こんな感じ?

・メガドンキホーテ地下の「きらっせ」で餃子を食う。
・宇都宮東武、喜久屋書店等の本屋で面白い栃木の本が無いか探す?
・アニメイト、メロブでサブカル的な本やCDを探す。
・ヨドバシカメラマルチメディア宇都宮で家電品を物色する。
・栃木県庁15階展望台で物見櫓。
・旧栃木県庁舎の昭和館で赤絨毯にひたる
・最近は宇都宮市役所で無料駐車が出来ると知ったから、更に宇都宮城址でも物見櫓。

で、少し離れるとこんなことも。

・宇都宮タワーで物見櫓。
・福田屋百貨店(本店)で物色。
・イトーヨーカドーが入るモールで物色。
・上三川の福田屋とジョイフル本田などを物色。

サブカル以外に素で遊べる要素が満載なんですね。で、今はまだ叶わぬ状況だけど路面電車のLRTも走らせようという計画もあるとか……。なんか夢のあることをやろうとしてるねぇww。

どっこい、本筋離れました。

基本は栃木県を基軸にご当地の萌えキャラが集ったミニイベント(ひめたまやイーたんなど)。当然リアルのご当地アイドルも複数出てきまして、とちおとめ25、COCORO学園、栗橋でお世話様の「とむりえ」アナザーストーリー(若林直美&佐倉 薫)のお二人に創造戦士トチエイターなんていったキャラクターも。

隣県、東北地方、中部地方のキャラクターもそろって、8時間大盛り上がりでした。
(そのうちいられたのは、4時間以下でした。ごめんなさい)

メインイベントはこれなんですが、これ以外にも気付くとこれは!と思えるイベントをいろいろやってましたね。

まずオリオンスクエア裏の福祉会館に何気に入ったらコスプレイヤーたちが!?

今回の企画絡みか?と思ったらそうではなく、『マチナカdeコスプレ』って企画でコスプレイヤーさんがわんさか!
(コスプレイヤー、そーいう意味では羨ましい)

オリオンスクエアのお隣には下野新聞がやってるNews Cafeって喫茶店が。

新聞を紙でも電子でも読みながら、休んで貰おうというユニークな喫茶店が出来ちゃったんですねww。

その脇『オリオンACプラザ』って空き店舗活用に休憩所どころか、お化け屋敷までも開設!

そのお化け屋敷もこの日までだったらしいんですけどねww。

お化け屋敷……最近全然聞かなくなってしまいました。
(ギャルゲーだと肝試しはだいたい含まれる要素なのにな)

この夏Cafeは正直助かります!
(エアコン不意に使えませんから)

宇都宮って確かに栃木では大きな都市ではありますが、ここまで魅了するものをそろえるのが得意な点は、サブカル以外でも楽しませる要素があっていいことだなって感じます。作品あっての旅ではなく、ご当地モノを活かしたり時には日本の夏文化を伝える場を作ったり、メディアとカフェと融合させたり……。

挑戦心が非常に強~~い宇都宮だなぁ、って感じます。

とはいえ、17時からのスコールにずぶ濡れになっちゃいましたけどね。
(めげずに遊びに行きま~~す!!)