金曜日A型インフルエンザで倒れましたが、今は咳数も少なくなり久々のパソコンを開きました。
(家中での風邪、2度目です。前日インフルエンザになるとは夢にも思いませんで、その当日熱を測ったら40.5℃の高熱を出すとは思いもしませんでした。金曜日の1分は5分みたいに長かったように思います)
そんなインフルエンザ休日の今日(2月24日)、岡本 健さんが書く『n次創作観光』という本がようやっと届きました。
NPO法人北海道冒険芸術出版という、いかにも興味深い(サブカル)旅のデザインをされているNPO出版社だな~と感じます(非力なんでしょうけど、こんな出版社で働けたらいいなって思います。あとこの間ロケーションジャパンを取り上げた(株)地域活性化プロジェクトもね)。併せで『北海道裏観光ガイド』という本も買いました。絶景、秘境駅、ダム、産業遺産と大自然豊かな気候と地形と思う北海道を、好奇心くすぐる本が3冊セットでやってきました。自分はここでまとめ買いしました。
岡本さん、存じてます。恐らく2008年に鷲宮でお会いしたことがあります。
ご活躍も『あの夏で待ってる』の小諸フィルムコミッション取材の際に、信濃毎日新聞で取り上げられたのが記憶に新しく、……あれ?学校名が違ったけど……と思ったこともありましたが、同じ名前であっていたんですね。
自分の最終学歴は高卒で、恐らく大学等に進学できたとしても、アニメの舞台地巡りによる地域活性化や観光の価値観を論じるには早いうちに卒業しちゃって、こうした学問がある時代が羨ましいと思うことがあります。とはいえ『生涯勉強』できるというのは信じてまして、岡本さんの先生である山村高淑(北海道大学)准教授が主だって書かれた叢書や『アニメ・マンガで町興し』といった本は買ったり頂いていたりして読んではいます。サブカルの地域活性化は学問になるほど楽しいからね。でも研究自体が難しい文で著されていたり、この旅や町興しがまだまだ浸透されにくいのか……こうした本を気軽に買えて、読めてって訳にはいかないようです。
サブカル観光のデザインも、多様化して手探りだった時代から選んでデザインする時代に入りました。
自分が見てきたいくつかの舞台地旅のもてなし方も、多種多様になってきたとも思います。
そうなってくると、観光をガイドブックで提案・提供・提示などをしてもいいんでしょうけど、恐らく「これやりたかったのに!」ってものが無くて後悔することになってしまうんじゃないかな?
小さな言葉で纏めれば『彩る』って言葉。
この言葉を観光以外に向ければ、生き方、活力……あ『生活』になりますよね。
ここまで自論ではあったのですが、舞台地旅行の哲学を彩る意味でも今回買って読んでみることにしました。
今回の本を教えて頂いたのは、丁度1週間前の秩父であるイベントがあった際、舞台地活性化の情報交換な雑談をしていた時のことです。
情報を交換する中で、気になる話題が出てきました。
自分はSNS無し(代替でこのブログをやっている)、絵描能力なし、コスプレも出来ない、痛車もやっていない、舞台地も先取りどころかアングル通りに撮れてないし紹介できていない。
出来るのはせめて現地で簡単に案内することと、送迎ぐらいしか……と思います。
そんな奴が役に立つときが来るのだろうか?
あってはならない事故・不祥事が無いうえで、無能さを考えることがあります。
(不祥事も入れると今度は無策も含まれるでしょう)
情報交換で「なにもとりえが無くても来ていいのか?」という問いに「Yes」と話した時、その方は泣いたそうです。
作品が好きで更に一芸に秀でる方、そして住民の方などで町おこしは成り立っているシステムを承知はしています。無論、その一員になれたらって思うことも感じますが、来て貰えてる方でも盛り上げ役の1人になれ、楽しんでいけるようなサブカル町おこしというのも大切かなと思います。
自分のブログでは、既に右へならえって感じになってないんですけどねぇ……ww。
G:Game,A:Animation,B:Books,P:Public,C:Character,T:Trip&Travel=GABP'CTs(ぎゃぶぱっつ)。サブカルチャーな旅の記録やレポートして参ります。また、舞台地巡りは基本的に場所の発見や検証ではなく、行っての感想がメインになります。この旅を通じて、一般の方々が見ているドラマの旅と楽しさは変わらない!ということを伝えて行きたい所存です。
2013/02/24
2013/02/13
久しぶりに鴨川。
鴨川ジャージ部員No.39のKishiです。
『輪廻のラグランジェ』が全て終わって3月過ぎれば半年経過します。
10月は2日間に渡って『ラグりん祭り』が開かれて、町おこしの議論からシーワールドでのイベントなどで大盛り上がりだったと聞いています。しかし悔しいことに、その日は病気と先約でどちらも行けなくなってしまいました。せめて1日目は舞台地と地域活性化の調査研究を行っている意味から、(学会などの所属は無い端くれだけど)行っておきたい気分もしたんですが……。この後の鴨川とラグランジェの盛り上がりは、その後どうなっているんだろう?と気がかりだったんですよね。
2月9日,10日で菜の花ロードでラグランジェのミニイベントを開くそうで、2月10日にドライブしてきました。
(そのDMが届いていたのが12日になって気付きました。早めに気づきゃよかったナ……)
ですが、ドライブに関しては運が悪く……渋滞に遭うわ、道を間違えて遠回りするわ、通行止めで道が通れないわ……朝8時過ぎに出たのにもかかわらず、鴨川の菜の花畑に着いたのは14時前となってしまいました。アクアラインの通行が特に大変でやっと渡れるのに1時間以上かかるという有様。良い天気と祝日中日とあって、皆さんどこかしらに出かけたくなるんでしょう。
菜の花の咲く昨年にも実は鴨川はお邪魔しております。
あのときはテレビ放送真っ盛りで、楽しい作品抱えて楽しんでいる最中でした。
運がよくあの日は結構早めに鴨川に着いて、楽しんでいたような気がします。
今年は少し時間が圧されてラグランジェ用の窓口が終わる寸前の到着でした。
鴨川での『ラグりん』というと、現地で謎を解くゲームを展開しています。
『鴨川絶対攻防ライン~隠された3つのメモリア~』というゲーム。
ノーマルコースとハードコースがあり、用紙購入に1000円かかります。
とりあえずノーマルコースやってみるかと残った時間でやってみることにしました。
ハードコースは『ドSだよ~』と販売の方々が仰っていた通りで、問題が上手に理解できないほど難解ですが、どちらも買ってみることにしました。なんでも、ノーマルとハードをどちらもクリアー達成すると、新しい挑戦状があるんだとか(期間限定とはいえ、かなり難解な現地ゲームだよなぁ)……。
4件の店名を解読しなくちゃいけない上、行かないと誤読や落とし穴もあります……。
不慣れなことには、読み通せたとしても何を意味するのか?とわからなくなることも。
問題の謎解きで苦しみはしたんですが、ラグランジェスポットと呼ばれる小さなスペースでは、交流ノートに設定資料、台本の一部が展示されているお店も見つけました。印刷物も豊富になり、『鴨川エナジー』の作り方だったり、新しい地図には完成版といって良い程、商店街スタンプラリーが用意されていたりで、まだまだ鴨川とラグランジェの町おこし活動が元気そうで何よりでした。シャッターアーケードもようやく見ることが出来たし、話しが外れますが菜の花畑から駅へ向かう際に通った郵便局には壁アートも。ジブリにドラえもんと前からやっていたんでしょうが、ラグランジェもキチンと描かれています。町としてのラグランジェの盛り上がりは、さすがだなって思った事が多々ありますが……ラグりんファンの需要にどこまで最適にこなしてるかどうかなんでしょうね。
↑これは郵便局の壁に描かれたもの。撮影はしゃがんで撮った方が良いかも?
↑こっちはご存知かもしれない商店街のシャッターアートね。
2店舗、気になって寄った時にはお菓子やらチョコレートを頂きました。
お店の方曰く「若い外からの人と話すことができるようになって嬉しい」という声も。
この声を聞けることが舞台地巡りやっていて有難いし、また暖かいんです。
お店にいたファンの子のヒントも貰って、答えをなんとか回収することができました。
答え自体はどうってことはないですが、解答過程がこのゲームの醍醐味じゃないかな?
ハードコース、解答過程が難しそうで……キチンと解けるかな?
また鴨川に期日までに行けるかどうかも含めると懐疑的ではあります。
シーズン2の後半で見ていない話もありますが、なるべく早めに視聴したいなって思います。
『LAGRANGE meets KAMOGAWA』ではイベントを手伝う機会と、その楽しみを得ることが出来た作品であり舞台地といつも位置付けています。舞台地印象はご当地アニメが増えればその価値観が非常に多くなるし、それこそ『巡回』や『応援・支援』という所もますます増えていってしまい、持つか捨てるかという選択さえ難しくなってしまうのがこの旅行では最大の悩みです。実際昨年も実は「あ、忘れてた!」と言って行けないところもありましたしねぇ……。洒落になりません。批判などもあるでしょうけど、この活動で得れたことは忘れることなく、他の舞台地旅行で活かせたらいいなって思っています。
『輪廻のラグランジェ』が全て終わって3月過ぎれば半年経過します。
10月は2日間に渡って『ラグりん祭り』が開かれて、町おこしの議論からシーワールドでのイベントなどで大盛り上がりだったと聞いています。しかし悔しいことに、その日は病気と先約でどちらも行けなくなってしまいました。せめて1日目は舞台地と地域活性化の調査研究を行っている意味から、(学会などの所属は無い端くれだけど)行っておきたい気分もしたんですが……。この後の鴨川とラグランジェの盛り上がりは、その後どうなっているんだろう?と気がかりだったんですよね。
2月9日,10日で菜の花ロードでラグランジェのミニイベントを開くそうで、2月10日にドライブしてきました。
(そのDMが届いていたのが12日になって気付きました。早めに気づきゃよかったナ……)
ですが、ドライブに関しては運が悪く……渋滞に遭うわ、道を間違えて遠回りするわ、通行止めで道が通れないわ……朝8時過ぎに出たのにもかかわらず、鴨川の菜の花畑に着いたのは14時前となってしまいました。アクアラインの通行が特に大変でやっと渡れるのに1時間以上かかるという有様。良い天気と祝日中日とあって、皆さんどこかしらに出かけたくなるんでしょう。
菜の花の咲く昨年にも実は鴨川はお邪魔しております。
あのときはテレビ放送真っ盛りで、楽しい作品抱えて楽しんでいる最中でした。
運がよくあの日は結構早めに鴨川に着いて、楽しんでいたような気がします。
今年は少し時間が圧されてラグランジェ用の窓口が終わる寸前の到着でした。
鴨川での『ラグりん』というと、現地で謎を解くゲームを展開しています。
『鴨川絶対攻防ライン~隠された3つのメモリア~』というゲーム。
ノーマルコースとハードコースがあり、用紙購入に1000円かかります。
とりあえずノーマルコースやってみるかと残った時間でやってみることにしました。
ハードコースは『ドSだよ~』と販売の方々が仰っていた通りで、問題が上手に理解できないほど難解ですが、どちらも買ってみることにしました。なんでも、ノーマルとハードをどちらもクリアー達成すると、新しい挑戦状があるんだとか(期間限定とはいえ、かなり難解な現地ゲームだよなぁ)……。
4件の店名を解読しなくちゃいけない上、行かないと誤読や落とし穴もあります……。
不慣れなことには、読み通せたとしても何を意味するのか?とわからなくなることも。
問題の謎解きで苦しみはしたんですが、ラグランジェスポットと呼ばれる小さなスペースでは、交流ノートに設定資料、台本の一部が展示されているお店も見つけました。印刷物も豊富になり、『鴨川エナジー』の作り方だったり、新しい地図には完成版といって良い程、商店街スタンプラリーが用意されていたりで、まだまだ鴨川とラグランジェの町おこし活動が元気そうで何よりでした。シャッターアーケードもようやく見ることが出来たし、話しが外れますが菜の花畑から駅へ向かう際に通った郵便局には壁アートも。ジブリにドラえもんと前からやっていたんでしょうが、ラグランジェもキチンと描かれています。町としてのラグランジェの盛り上がりは、さすがだなって思った事が多々ありますが……ラグりんファンの需要にどこまで最適にこなしてるかどうかなんでしょうね。
↑これは郵便局の壁に描かれたもの。撮影はしゃがんで撮った方が良いかも?
↑こっちはご存知かもしれない商店街のシャッターアートね。
2店舗、気になって寄った時にはお菓子やらチョコレートを頂きました。
お店の方曰く「若い外からの人と話すことができるようになって嬉しい」という声も。
この声を聞けることが舞台地巡りやっていて有難いし、また暖かいんです。
お店にいたファンの子のヒントも貰って、答えをなんとか回収することができました。
答え自体はどうってことはないですが、解答過程がこのゲームの醍醐味じゃないかな?
ハードコース、解答過程が難しそうで……キチンと解けるかな?
また鴨川に期日までに行けるかどうかも含めると懐疑的ではあります。
シーズン2の後半で見ていない話もありますが、なるべく早めに視聴したいなって思います。
『LAGRANGE meets KAMOGAWA』ではイベントを手伝う機会と、その楽しみを得ることが出来た作品であり舞台地といつも位置付けています。舞台地印象はご当地アニメが増えればその価値観が非常に多くなるし、それこそ『巡回』や『応援・支援』という所もますます増えていってしまい、持つか捨てるかという選択さえ難しくなってしまうのがこの旅行では最大の悩みです。実際昨年も実は「あ、忘れてた!」と言って行けないところもありましたしねぇ……。洒落になりません。批判などもあるでしょうけど、この活動で得れたことは忘れることなく、他の舞台地旅行で活かせたらいいなって思っています。
まめちゃん家"秘密基地の日"1周年!!
『あのはな』の応援交流活動で秩父へ行くパターンとして、
というパターンになりつつあります。
実際昨年12月は3回も秩父に出かけています。
1月は正月を潰してしまいましたが、それでも2回は行けています。
「お前行きすぎ!」という意見もご尤もかもしれません。
自宅から秩父市内まで約90分程度とはいえ同じ埼玉県内とあるし、今でも『あのはな』ファンを意識しているつもりです。ファン意識はありますが、最近セリフで百人一首に参加してみたら、実はセリフの殆どを忘れていたり「つるこらしいセリフだろうけど、実際どこで使ったのだ?」と物語をしっかり掌握していないと痛感したことがあります。舞台地でといえば、つるこ&ゆきあつの高校が存在し、1年以上スポットを巡っていたのに忘れておりました(秩父に行く前に場所を把握してきました。今度はキチンと紹介できるでしょう)。定期巡回維持の難しさと物語をきちんと把握していないという屈託を感じることもあります。でも、気付けただけマシです。気付かぬ落とし穴が、実は最大の悪態だったとしたら洒落にもならないでしょう。
まめちゃん家の秘密基地の日ですが、回数限定かと思いきや定期的に企画されていき、ファン交流とDJやゲーム大会などのイベントで盛り上がり続けて、2月9日に開いて1周年を迎えました。
自分も前半は隔月参加だったんですが、覚えてる半年は毎月参加しています。
最近は夕飯として食事することも多くなって、丼・定食+焼き鳥で1000円という月もありますね。
(逆にドリンクバーが無い日の方もあるんだけど、メインは焼き鳥だからね。それよりも酒飲んでみたい)
今日は記念にとめんまの絵柄ケーキが用意されて、絵が……って事はいつものことなんですが、そのケーキが大変おいしかったなぁ……。
ゲームは福引にダーツに音楽イントロ早押し大会なんてありましたが、早押し大会はまたしても結果がいいものではありませんでした。しかし出なくて後悔するよりはこっちの方がいいかな?とは思うんです。
いつも楽しいイベントに感謝しております。
そして1周年、まことにおめでとうございます!!
- 『喫茶・幡屋本店』でのあのはなカフェ営業日
- 『まめちゃん家』秘密基地の日開催日(毎月第2土曜日)
- その他イベントがある日
というパターンになりつつあります。
実際昨年12月は3回も秩父に出かけています。
1月は正月を潰してしまいましたが、それでも2回は行けています。
「お前行きすぎ!」という意見もご尤もかもしれません。
自宅から秩父市内まで約90分程度とはいえ同じ埼玉県内とあるし、今でも『あのはな』ファンを意識しているつもりです。ファン意識はありますが、最近セリフで百人一首に参加してみたら、実はセリフの殆どを忘れていたり「つるこらしいセリフだろうけど、実際どこで使ったのだ?」と物語をしっかり掌握していないと痛感したことがあります。舞台地でといえば、つるこ&ゆきあつの高校が存在し、1年以上スポットを巡っていたのに忘れておりました(秩父に行く前に場所を把握してきました。今度はキチンと紹介できるでしょう)。定期巡回維持の難しさと物語をきちんと把握していないという屈託を感じることもあります。でも、気付けただけマシです。気付かぬ落とし穴が、実は最大の悪態だったとしたら洒落にもならないでしょう。
まめちゃん家の秘密基地の日ですが、回数限定かと思いきや定期的に企画されていき、ファン交流とDJやゲーム大会などのイベントで盛り上がり続けて、2月9日に開いて1周年を迎えました。
自分も前半は隔月参加だったんですが、覚えてる半年は毎月参加しています。
最近は夕飯として食事することも多くなって、丼・定食+焼き鳥で1000円という月もありますね。
(逆にドリンクバーが無い日の方もあるんだけど、メインは焼き鳥だからね。それよりも酒飲んでみたい)
今日は記念にとめんまの絵柄ケーキが用意されて、絵が……って事はいつものことなんですが、そのケーキが大変おいしかったなぁ……。
ゲームは福引にダーツに音楽イントロ早押し大会なんてありましたが、早押し大会はまたしても結果がいいものではありませんでした。しかし出なくて後悔するよりはこっちの方がいいかな?とは思うんです。
いつも楽しいイベントに感謝しております。
そして1周年、まことにおめでとうございます!!
2013/02/06
『たまこまーけっと』舞台へ行ってみたくて。
今期は『たまこまーけっと』と『GJ部』が楽しみと書きました。
(加えて現在は『琴浦さん』も見ています。リアル視聴のみになりますが)
今考えていることとして『たまこまーけっと』の舞台地、京都市内への旅行を模索中です。これに加えて宇治の京都アニメーションと滋賀県の『中二病でも恋がしたい』を加えて、1つの旅行が出来ないかと考えています。これに加えて4月3日は『氷菓』の最終回を飾った、高山は一宮の『生き雛祭り』にも参加必須予定なので、合併できないか?とか試行錯誤中でこんがらがってますが。
主人公・北白川たまこが住む『うさぎ山商店街』は、京阪本線・叡山電鉄の出町柳駅を降りて歩いた出町枡形商店街をモデルとしてますし、たまこ達の通うも京阪本線藤森駅下車の聖母女学院京都藤森キャンパスになっています。『中二病でも恋がしたい』の舞台地滋賀県もそう遠くはないので、しゃくなげ学校やら一緒にやったら面白いことが出来ないだろうか?と考えるようになったわけです(にしても、最北は小浜線かぁ……ずいぶん遠いね)。そう揃うと滋賀と京都で1泊ぐらいで旅行できないかと打診できるようになるわけで。
実は2009年春『CLANNAD AFTER STORY』とムントシリーズ『空を見上げる少女の瞳に映る世界』が放送が終わって、少し経った時期だったかな?京都アニメーションがある宇治は木幡に行ったことがあります。2012年においては『氷菓』『中二病』『たまこま』で大変お世話になった意もこめて、舞台にもなったことも入れて遊びに行ってみようと思った次第です。行けたら4年ぶりとなりますか。
それに先駆けて……出町枡形商店街の情報をWeb以外にも無いもんか?と資料探しをはじめました。京都だとローカル出版社あたりが掘り出し物を出しているんじゃないかと思って。たとえばコトコトが出版する『らくたび文庫』なんかは4冊持っていて、叡電、嵐電、近代建築、銭湯の本を持っています。銭湯の本に運よく、うさ湯モデルになった『錦湯』が載っていました。もともとの興味本位で買ったものですが、載ってたのは本当にラッキーだったと思うんですよね。じゃあ出町枡形商店街のは?といえば見つけることが出来ませんでした。で、1月23,24日に小諸へ行ってた際に京都からお見えになられた方から『気になる京都 あの店あの場所』という本を紹介してもらいました。
出しているのは出町枡形商店街にある『風の駅』というところで、お店ではカフェなり図書サロンを置いているんだとか。出町枡形商店街を楽しむに一助になるかな?と思って買ってみました。普通の本屋さんでは置いてないようで、京都の本屋さんでネット通販で買いました(自分の場合は恵文社。ついちょっと前まで同人誌で買い物していたけど、今回は別場所のもの。でも、システムは同じだったので使いやすかった)。
映画の雑誌『Cut』でもたまこまーけっとが特集されていて、さすが『けいおん!』スタッフといいましょうか?
でも、旅知識に使うなら『気になる京都』で出町枡形商店街のいろはを知っておきたい所です。
それよりも早くに実施日考えないとな!
(加えて現在は『琴浦さん』も見ています。リアル視聴のみになりますが)
今考えていることとして『たまこまーけっと』の舞台地、京都市内への旅行を模索中です。これに加えて宇治の京都アニメーションと滋賀県の『中二病でも恋がしたい』を加えて、1つの旅行が出来ないかと考えています。これに加えて4月3日は『氷菓』の最終回を飾った、高山は一宮の『生き雛祭り』にも参加必須予定なので、合併できないか?とか試行錯誤中でこんがらがってますが。
主人公・北白川たまこが住む『うさぎ山商店街』は、京阪本線・叡山電鉄の出町柳駅を降りて歩いた出町枡形商店街をモデルとしてますし、たまこ達の通うも京阪本線藤森駅下車の聖母女学院京都藤森キャンパスになっています。『中二病でも恋がしたい』の舞台地滋賀県もそう遠くはないので、しゃくなげ学校やら一緒にやったら面白いことが出来ないだろうか?と考えるようになったわけです(にしても、最北は小浜線かぁ……ずいぶん遠いね)。そう揃うと滋賀と京都で1泊ぐらいで旅行できないかと打診できるようになるわけで。
実は2009年春『CLANNAD AFTER STORY』とムントシリーズ『空を見上げる少女の瞳に映る世界』が放送が終わって、少し経った時期だったかな?京都アニメーションがある宇治は木幡に行ったことがあります。2012年においては『氷菓』『中二病』『たまこま』で大変お世話になった意もこめて、舞台にもなったことも入れて遊びに行ってみようと思った次第です。行けたら4年ぶりとなりますか。
それに先駆けて……出町枡形商店街の情報をWeb以外にも無いもんか?と資料探しをはじめました。京都だとローカル出版社あたりが掘り出し物を出しているんじゃないかと思って。たとえばコトコトが出版する『らくたび文庫』なんかは4冊持っていて、叡電、嵐電、近代建築、銭湯の本を持っています。銭湯の本に運よく、うさ湯モデルになった『錦湯』が載っていました。もともとの興味本位で買ったものですが、載ってたのは本当にラッキーだったと思うんですよね。じゃあ出町枡形商店街のは?といえば見つけることが出来ませんでした。で、1月23,24日に小諸へ行ってた際に京都からお見えになられた方から『気になる京都 あの店あの場所』という本を紹介してもらいました。
出しているのは出町枡形商店街にある『風の駅』というところで、お店ではカフェなり図書サロンを置いているんだとか。出町枡形商店街を楽しむに一助になるかな?と思って買ってみました。普通の本屋さんでは置いてないようで、京都の本屋さんでネット通販で買いました(自分の場合は恵文社。ついちょっと前まで同人誌で買い物していたけど、今回は別場所のもの。でも、システムは同じだったので使いやすかった)。
映画の雑誌『Cut』でもたまこまーけっとが特集されていて、さすが『けいおん!』スタッフといいましょうか?
でも、旅知識に使うなら『気になる京都』で出町枡形商店街のいろはを知っておきたい所です。
それよりも早くに実施日考えないとな!
GBAP'CTs log 1year
早いものでこのブログも1年が経過しております。
ブログ総数144件書いてきまして、閲覧総数5363回と解析に示されていました。
想像つかないですが1年間でこの数なので、いわゆる人気ブログではないんしょうけども、いわゆる炎上も無くなんとか1年間ここまでやってこれました。
最近はペーパーも出せないで本当に申し訳ありません。
4月に開催の『生き雛祭り』が終わったら、『氷菓』の舞台地旅本を作ってみたい気もしますが、約1年を経て述べられることはどんなことなのか?想像がつかないです。
おまけに自分は『背景先の画像対比』はしない方針です。場所を見つけて写真には収めますが、アニメやゲームとの対比をさせるというのは、既にブログや同人誌を作っている同じ趣味の方と同じことをしていても遅出だし、最近見た本の中には、GPSで緯度までをも記載されている舞台地探訪の本もありますからね。それよりも実際キャラクター達が居て生活していることを想像しながら、街を散策することで得られたことを書いていこうと思うし、駄策(ださく)なんでしょうけどこれは使える!というものを紹介して書こうと念頭には思っています。
ブログのことで言えばタグが欲しかったり、タグごとに作品を開けれるようにできればと思っていますが、この1年ではこの使い方を見つけることが出来ませんでした。また広告は敢えて入れない方針です。入れれば収入になるんでしょうけど、目的が旅行ジャンルなので……無理して入れてもなって思うだけです。
このブログの中に少しでも役に立つ情報があれば、これからも制作してて嬉しいことはありません。今後ともどうぞ『GBAP'CTs log』をよろしくお願い致します。
ブログ総数144件書いてきまして、閲覧総数5363回と解析に示されていました。
想像つかないですが1年間でこの数なので、いわゆる人気ブログではないんしょうけども、いわゆる炎上も無くなんとか1年間ここまでやってこれました。
最近はペーパーも出せないで本当に申し訳ありません。
4月に開催の『生き雛祭り』が終わったら、『氷菓』の舞台地旅本を作ってみたい気もしますが、約1年を経て述べられることはどんなことなのか?想像がつかないです。
おまけに自分は『背景先の画像対比』はしない方針です。場所を見つけて写真には収めますが、アニメやゲームとの対比をさせるというのは、既にブログや同人誌を作っている同じ趣味の方と同じことをしていても遅出だし、最近見た本の中には、GPSで緯度までをも記載されている舞台地探訪の本もありますからね。それよりも実際キャラクター達が居て生活していることを想像しながら、街を散策することで得られたことを書いていこうと思うし、駄策(ださく)なんでしょうけどこれは使える!というものを紹介して書こうと念頭には思っています。
ブログのことで言えばタグが欲しかったり、タグごとに作品を開けれるようにできればと思っていますが、この1年ではこの使い方を見つけることが出来ませんでした。また広告は敢えて入れない方針です。入れれば収入になるんでしょうけど、目的が旅行ジャンルなので……無理して入れてもなって思うだけです。
このブログの中に少しでも役に立つ情報があれば、これからも制作してて嬉しいことはありません。今後ともどうぞ『GBAP'CTs log』をよろしくお願い致します。
2013/02/04
いますぐお兄ちゃんに妹だっていいたい!台場江東臨海サイクリング
1月13日(土)、『いますぐお兄ちゃんに妹だっていいたい!』舞台地巡りの『洗場(あらいば)』港区編を行い、ブログにアップしました。
その際青海編は、"江東区ではICカードで決済するレンタルサイクルが1年間限定の試験運用が行われており、それを試してからレポートする"と記述しました。
半月経ちましたが、2月3日(日)にサイクリングを実行できましたので、1月13日に巡ったことを混ぜながら今回青海編のレポートを書いていこうと思います。
既に1月20日(日)サンプラザ中野においてのイベントも終わって、最近放送された音泉の『いま妹!ラジオ』やブログにイベントのレポートや感想などが綴られているのを拝見しておりますが、自分はイベントには敢えて行かず2010年のPC版『恋と選挙とチョコレート』が発売されてクリアーした週末と同じように、東京都江東区を都バスで巡りながらイベントの大成功をお祈りしておりました。この話は行かなかった理由を添えて後にしたいと思います。1つ大きなイベントが終わった矢先ですが、『恋チョコ』『いま妹!』舞台地巡りは3月末までは舞台地巡りや、特段『いま妹』で登場したデートスポットは行っておこうと考えています。
本題に入ります。
『朝岡学園』立地の台場史跡公園からお台場海浜公園駅を通り越し、デッキで首都高やらりんかい線東京テレポート駅をデッキで通り抜け20分もすれば、青海地区で登場する洗場としてパレットタウン(ビーナスポート・MEGA WEB・東京レジャーランドなどなど)の大観覧車近くに到達します。
自分も自動車運転好きの端くれなので、MEGA WEBで何台かのTOYOTA車を試乗したり、ビーナスポートで「ファンタスティックだなぁ~」とモール街をうろうろしていることが多いのですが、大観覧車と東京レジャーランドは足を運ぶことはありませんでした。
そりゃその筈か……。
観覧車なんて野郎1人で乗るなんて余程な物好きでしょう。
(ココロコネクトで都筑阪急の観覧車に乗った時は、空から港北ニュータウンが見れないか?と思っていたんですが)
なんでもこの観覧車では日本一の高さを誇る115mで、臨海副都心のシンボルともいえるものだとか。
64台中4ヶ所にしかないシースルーゴンドラもあったりで、劇中でもヒロインたちが恋を実らせたり破局させたり高所恐怖症でパニックに陥ったりと、楽しさを提供してくれるスポットを今回恥ずかしくも体験するには、1月13日時点で理由がありました。
1月15日から3月下旬にかけて電飾リニューアル工事で運休になるそうで、この日は運休2日前だったんです。
こりゃ乗るほかない!と900円払ってシースルーに乗ってみることにしました(アホ)。
7分間はくもじい(空から日本を見てみよう+)気分でした。ええ!
実際13日の青海巡りは、日の丸自動車の無料バスでうろうろしておりました。
コスプレイヤーさんのイベントを眺めながら、国際科学未来館を見学して時間を過ごしていたんですが……よく考えてみると何度も訪れた臨海副都心にはゆりかもめやバス以外じゃ訪れにくいスポットもあるなぁ……。
(東京レジャーランド辺りで見かけたときは、ゲームセンターの主催でか?と思った。が、科学未来館でも別企画のコスプレイベントが行われているとは思わなかったです。なんでも青海周辺のコスプレ撮影会は結構多いんですってね……。思い思いのコスプレと言いつつも2月3日も含めて『朝岡学園』制服の子は見かけることはなかったけども)
空から臨海副都心を見ていて思ったことでした。
そこで目に入ったのが、今回執筆遅延の理由にした江東区臨海部コミュニティサイクルです。
元をただせば貸自転車なんでしょうけど一線を画してる点を出せと言えば……
2月3日12:30、東京テレポート駅近くのステーションでいじることにしました。
自転車は折りたためない小さいものですが、3段のギア変速が可能な赤い自転車。NOTTVのロゴが入っているのは、まさしくNTT docomoが運営主体が行っているため。Androidでアプリも出しています。そのため貸出ステーションの小ささを実現できるには、当然携帯電話キャリアらしい制約があるわけで……
自分は1日中1回利用で使ってみようと登録機に立ちますが……そこで必要なのがSuicaやPASMO、それにSMS。
XPERIA acroで済ませちゃいます。
これでこの日は台場、青海、有明、東雲、豊洲とサイクリングしてきたわけです。
ステーションに止めた回数は4回。
自転車にも鍵はあるんですが、ステーションの方が何倍も安心感が強いか。
お台場海浜公園から潮騒公園、船の科学館(休業中)、大江戸温泉物語(寄れず)、水の科学館、Panasonicセンターを巡回し、東雲駅で一度自転車を預けてみます。
(潮騒公園で更にはモデルていうかアイドルの卵さんか?の撮影会が行われていました。自転車の往来邪魔してゴメンナサイでした)
で、どういう訳か東雲から葛西臨海公園に足を運びますが無駄足だったか、水族館入れず展望台もギリギリでした。
(葛西臨海公園は三谷歩夢が三谷陸斗とデートしたスポット。普通に遊ぶにも手頃そうなので、大江戸温泉物語と併せてリベンジする気です)
再び東雲から何故か辰巳を経由して豊洲へ行き、別作品の滝沢君宅で夜景撮影に本の買い物なんぞを楽しんだり……。
そして最後のルートではゆりかもめの新豊洲、市場前、有明テニスの森の各駅をざっくり見学。
市場前駅はゆりかもめでも、23区の駅でも乗降数が少ない上節電か電気も消えている個所がある、めっちゃくちゃひっそりとした印象を覚える駅ですが、ハイテク機器万歳で活躍中だとか。日暮里舎人ライナーの駅にもそんなのあったけか?
最後ダイバシティー近くのプロムナード公園を目指してましたが、道を間違いテレコムセンターに自転車を最後返却したのが19:30。
いやぁ、これは頼もしい自転車巡りでした。
東雲や辰巳、豊洲は住宅街ではありますが、江東区らしさが強く残るのが印象的で、もしも貸し借りが江東区中にまたがっていれば、『恋と選挙とチョコレート』の原作ゲーム中のあるシナリオで、大島裕樹が謝罪サイクリングしたみたいに、巡りまわれるのかなぁ……と思います。でもまだ臨海地区限定なんだけどね。
今ブログを売ってる時点では体の節々が痛いのは確かですが、ようやっとコミュニティサイクルのシステムを使える機会ができたと思えば……その疲れはきっと吹っ飛ぶことは間違いないでしょう。
その際青海編は、"江東区ではICカードで決済するレンタルサイクルが1年間限定の試験運用が行われており、それを試してからレポートする"と記述しました。
半月経ちましたが、2月3日(日)にサイクリングを実行できましたので、1月13日に巡ったことを混ぜながら今回青海編のレポートを書いていこうと思います。
既に1月20日(日)サンプラザ中野においてのイベントも終わって、最近放送された音泉の『いま妹!ラジオ』やブログにイベントのレポートや感想などが綴られているのを拝見しておりますが、自分はイベントには敢えて行かず2010年のPC版『恋と選挙とチョコレート』が発売されてクリアーした週末と同じように、東京都江東区を都バスで巡りながらイベントの大成功をお祈りしておりました。この話は行かなかった理由を添えて後にしたいと思います。1つ大きなイベントが終わった矢先ですが、『恋チョコ』『いま妹!』舞台地巡りは3月末までは舞台地巡りや、特段『いま妹』で登場したデートスポットは行っておこうと考えています。
本題に入ります。
『朝岡学園』立地の台場史跡公園からお台場海浜公園駅を通り越し、デッキで首都高やらりんかい線東京テレポート駅をデッキで通り抜け20分もすれば、青海地区で登場する洗場としてパレットタウン(ビーナスポート・MEGA WEB・東京レジャーランドなどなど)の大観覧車近くに到達します。
自分も自動車運転好きの端くれなので、MEGA WEBで何台かのTOYOTA車を試乗したり、ビーナスポートで「ファンタスティックだなぁ~」とモール街をうろうろしていることが多いのですが、大観覧車と東京レジャーランドは足を運ぶことはありませんでした。
そりゃその筈か……。
観覧車なんて野郎1人で乗るなんて余程な物好きでしょう。
(ココロコネクトで都筑阪急の観覧車に乗った時は、空から港北ニュータウンが見れないか?と思っていたんですが)
なんでもこの観覧車では日本一の高さを誇る115mで、臨海副都心のシンボルともいえるものだとか。
64台中4ヶ所にしかないシースルーゴンドラもあったりで、劇中でもヒロインたちが恋を実らせたり破局させたり高所恐怖症でパニックに陥ったりと、楽しさを提供してくれるスポットを今回恥ずかしくも体験するには、1月13日時点で理由がありました。
1月15日から3月下旬にかけて電飾リニューアル工事で運休になるそうで、この日は運休2日前だったんです。
こりゃ乗るほかない!と900円払ってシースルーに乗ってみることにしました(アホ)。
7分間はくもじい(空から日本を見てみよう+)気分でした。ええ!
実際13日の青海巡りは、日の丸自動車の無料バスでうろうろしておりました。
コスプレイヤーさんのイベントを眺めながら、国際科学未来館を見学して時間を過ごしていたんですが……よく考えてみると何度も訪れた臨海副都心にはゆりかもめやバス以外じゃ訪れにくいスポットもあるなぁ……。
(東京レジャーランド辺りで見かけたときは、ゲームセンターの主催でか?と思った。が、科学未来館でも別企画のコスプレイベントが行われているとは思わなかったです。なんでも青海周辺のコスプレ撮影会は結構多いんですってね……。思い思いのコスプレと言いつつも2月3日も含めて『朝岡学園』制服の子は見かけることはなかったけども)
空から臨海副都心を見ていて思ったことでした。
そこで目に入ったのが、今回執筆遅延の理由にした江東区臨海部コミュニティサイクルです。
元をただせば貸自転車なんでしょうけど一線を画してる点を出せと言えば……
- 貸出返却するステーションが置き場と自動決済機だけである
- ステーションが複数にあることで必ず借りた現場で返す必要が無い
- 観光以外にもビジネス、住民の足として多種多様に利用できる
2月3日12:30、東京テレポート駅近くのステーションでいじることにしました。
自転車は折りたためない小さいものですが、3段のギア変速が可能な赤い自転車。NOTTVのロゴが入っているのは、まさしくNTT docomoが運営主体が行っているため。Androidでアプリも出しています。そのため貸出ステーションの小ささを実現できるには、当然携帯電話キャリアらしい制約があるわけで……
自分は1日中1回利用で使ってみようと登録機に立ちますが……そこで必要なのがSuicaやPASMO、それにSMS。
XPERIA acroで済ませちゃいます。
- 名前を入力
- 携帯電話番号を入力(1人1台、docomo,au,SOFT BANK,e-mobileのSMSが利用可)
- SMSに記載されたIDとパスワードを入力
- 合致するとSuicaから500円自転車代を徴収、Suica端末に当てる
- 更に別場所にある登録ICカード端末に自転車の貸出情報をICカードに付けて完成
これでこの日は台場、青海、有明、東雲、豊洲とサイクリングしてきたわけです。
ステーションに止めた回数は4回。
自転車にも鍵はあるんですが、ステーションの方が何倍も安心感が強いか。
お台場海浜公園から潮騒公園、船の科学館(休業中)、大江戸温泉物語(寄れず)、水の科学館、Panasonicセンターを巡回し、東雲駅で一度自転車を預けてみます。
(潮騒公園で更にはモデルていうかアイドルの卵さんか?の撮影会が行われていました。自転車の往来邪魔してゴメンナサイでした)
で、どういう訳か東雲から葛西臨海公園に足を運びますが無駄足だったか、水族館入れず展望台もギリギリでした。
(葛西臨海公園は三谷歩夢が三谷陸斗とデートしたスポット。普通に遊ぶにも手頃そうなので、大江戸温泉物語と併せてリベンジする気です)
再び東雲から何故か辰巳を経由して豊洲へ行き、別作品の滝沢君宅で夜景撮影に本の買い物なんぞを楽しんだり……。
そして最後のルートではゆりかもめの新豊洲、市場前、有明テニスの森の各駅をざっくり見学。
市場前駅はゆりかもめでも、23区の駅でも乗降数が少ない上節電か電気も消えている個所がある、めっちゃくちゃひっそりとした印象を覚える駅ですが、ハイテク機器万歳で活躍中だとか。日暮里舎人ライナーの駅にもそんなのあったけか?
最後ダイバシティー近くのプロムナード公園を目指してましたが、道を間違いテレコムセンターに自転車を最後返却したのが19:30。
いやぁ、これは頼もしい自転車巡りでした。
東雲や辰巳、豊洲は住宅街ではありますが、江東区らしさが強く残るのが印象的で、もしも貸し借りが江東区中にまたがっていれば、『恋と選挙とチョコレート』の原作ゲーム中のあるシナリオで、大島裕樹が謝罪サイクリングしたみたいに、巡りまわれるのかなぁ……と思います。でもまだ臨海地区限定なんだけどね。
今ブログを売ってる時点では体の節々が痛いのは確かですが、ようやっとコミュニティサイクルのシステムを使える機会ができたと思えば……その疲れはきっと吹っ飛ぶことは間違いないでしょう。
登録:
投稿 (Atom)